【ペットのお悩み相談室】犬が自分の尻尾を追いかけるのはどうしてですか?

犬が自分の尻尾を追いかけるのはどうしてですか?
毎日ではないのですが、うちの犬は、定期的に自分の尻尾を追いかけてグルグル回っています。今までは気にしていなかったのですが、先日病院に行った際に尻尾の一部が脱毛していることを指摘されました。グルグル回りながら、尻尾を噛んでいることもあるのでそのせいだと思います。犬が自分の尻尾を追いかけるのはなぜなのでしょうか。(豆柴 1歳)

ドッグトレーナーの回答
ワンちゃんが自分の尻尾を追いかける様子はよく見られるのですが、その程度によって問題がないケースと少し注意を払ったほうが良いケースとに分けられます。まず、まだ月齢が幼い子犬の時期は、自分の尻尾をおもちゃ代わりにして、くるくる追いかけて遊ぶ行動をとることがよくあります。ほかにお気に入りのおもちゃを与えればピタッと止むことも多く、また飼い主さまにかまってほしくてわざと実施していることもあるため、そこまで頻繁でないならば深刻に考える必要もありません。
しかし、この行動がほぼ毎日見られる場合は、ワンちゃんのストレスサインの可能性が高いです。
最初は寂しさや運動不足などを紛らわすための行動だったものの、それがだんだんエスカレートして、他のことで気を紛らわすことができなくなってしまいます。例えば、散歩や食事中などにも一度始まるとどうにも収まらなくなり、日常生活にも支障が出るほどの状態になります。
まだこの行動がそこまで頻繁に見られないようならば、まずは遊びやスキンシップの時間を増やしてあげるなどで対処しましょう。
少し大変かもしれませんが、毎日一時間早く起床して、ワンちゃんとの時間を確保してあげてください。また、毎日の運動量を増やすことも効果的です。お散歩の時間や回数を増やしてあげることのほか、毎日違うコースを歩かせることで刺激を与えることも効果的です。
また、家を空ける時間も退屈させないように、お留守番のときだけの特別なオモチャを与えるのもよいでしょう。なかにおやつを入れておける知育玩具などは、身体だけでなく頭も使いますので、エネルギーを消費します。
こうした生活の変化は、私たち人間側も少し負担に感じるかもしれませんが、ペットをお迎えした以上は、自分の自由な時間が減ったり、我慢しなければならないことが存在するのは、覚悟の上かと思います。大切な愛犬がストレスを抱えないように、一緒に頑張りましょう。