【ペットのお悩み相談室】犬のお腹がゴロゴロ鳴ります

犬のお腹がゴロゴロ鳴ります
特にお腹が弱いということはないと思うのですが、犬のお腹から時折「ゴロゴロ」「ギュー」などの音が鳴るときがあります。これは正常なのでしょうか?(マルプー 2歳)
ドッグトレーナーの回答
私たち人間と同様に、ワンちゃんもお腹がゴロゴロと鳴ることがあります。その理由としては、主に以下のようなことが挙げられます。
- 空腹
- 便秘
- 胃腸炎など
前回ご飯をあげた時から時間が経っているときは、空腹が原因かもしれません。
うんちの状態はいかがですか?コロコロしている硬いうんちの場合は食事の量自体が少ない可能性もあります。一日のフード量を見直してみてください。
また、量は問題がないケースでも、空腹を放置することはあまりよくありません。ワンちゃんは空腹から胃酸を吐くことがあるのですが、これも酸で食道が刺激されるため、できれば避けたほうが良いです。食事の回数を増やす、おやつを与えるなどで対応して頂けたらと思います。
また、便秘の場合もお腹がグルグル、キュルキュルと鳴ることがあります。これは腸内にたまったガスが原因です。数日程度ならば問題がないのですが、便秘の原因に誤飲誤食の可能性がある場合は、一刻も早く動物病院に向かってください。
そうでなくとも、便秘のほかに嘔吐の症状がある場合や、うんちをしようと力んでも排便ができない場合、また、5日以上うんちが出ていない場合などは動物病院を受診するようにしましょう。
次に胃腸炎やお腹の風邪の可能性も考えられます。
寒さのせいでお腹が冷えたり、初めて食べたフードに慣れておらずお腹が緩くなったりなど、様々な原因でお腹の調子が乱れ、消化不良が起こっている可能性です。
お腹のゴロゴロ音に加えて、1,2回程度の軟便ならば少し様子を見ても構いませんが、一向に回復の兆しがない場合や、嘔吐や元気消失などその他の症状もみられる場合は、動物病院を受診して適切な検査を受けてください。寄生虫による感染症の可能性もあります。