【ペットのお悩み相談室】留守番のさせ方を教えてください

しつけ・お悩み 2024.1.17

留守番のさせ方を教えてください

先月念願のトイプードルをお迎えしました。とても可愛いです。お留守番について質問です。

今はちょうど学校が冬休みなので問題ないのですが、4月から学校が始まったらいよいよ本格的にお留守番をさせることになります。1日7時間から多くて10時間ほどです。急に分離不安を起こさないように、今から少しずつトレーニングを行おうと思っているのですが、留守番のさせ方を教えてください。 (トイプードル 4ヵ月)

ドッグトレーナーの回答

まだ1歳に満たない愛犬を残して外出しなければならないことは、心配や気がかりなことが多いとは思うのですが、そうはいってもずっと張り付いているわけにはいきません。ワンちゃんは本来お留守番ができる生き物です。飼い主さまとの信頼関係が築かれていれば、大きなストレスなく一人の時間を過ごすことができます。

  今回はワンちゃんにお留守番を慣れさせる方法を紹介します。

1. 短時間から始める

ワンちゃんは自由気ままな性格で、独立心が強い子が多いといっても、もちろん寂しがり屋だったり甘えん坊のワンちゃんも多くいます。お留守番が苦手で寂しがり屋のワンちゃんは、少し時間がたてば飼い主さまが帰ってくるということを認識していないケースが多いです。

「もう帰ってこないかもしれない」という不安やストレスから 家具をかじったり、泣いてしまったりなどの行動に出ています。

そのため、まずはワンちゃんに「出かけても必ず帰ってくる」ということを覚えてもらう必要があります。

ワンちゃんにお留守番に慣れてもらうために、まずは短時間からスタートし、徐々に飼い主さまの姿が見えない時間を伸ばしていきましょう。

最初は別の部屋に行く、郵便物を取りに行くという程度の数分のスタートでも構いません。その後、30分、1時間、2時間といった具合に、お留守番の時間を伸ばしていきます。

これを繰り返し行うことで、ワンちゃんは「出かけても少ししたら帰ってくる」「一人でも大丈夫」と学習することができます。

2. おもちゃを与える

お留守番のお供として、おもちゃを与えてあげましょう。

お留守番の時間が長くなると、どうしても退屈してしまいますが、 一人遊びが得意なワンちゃんは、一人でお留守番することになっても、寂しさを紛らわし、ストレスを解消しながら遊んでくれることが多いです。

外出する際は、中におやつを入れられる知育おもちゃなど、安心、安全に遊べる丈夫なおもちゃを与えてあげましょう。

お留守番中はすぐに取り上げることができないので、素材がもろく壊れやすいおもちゃはNGです。

噛んで振り回しても破損しない素材、や、ほつれてしまわない素材のおもちゃを選びましょう。

また、素材同様、おもちゃの大きさにも注意が必要です。 口の中にすっぽり入ってしまったり、噛んで湿ると小さくなってしまうおもちゃなどは誤飲の可能性があるので避けましょう。

形が変形せず、絶対に飲み込めないであろうサイズのおもちゃを選ぶようにしてください。

3. 臆病な子にはテレビや音楽をつけっぱなしで

普段飼い主さまがお家にいる際に、テレビを見ていたり、音楽を聴いて過ごしている場合は、お留守番の際も普段通りの環境を用意するという意味で、テレビや音楽をつけておく方法もあります。

ワンちゃんの性格によっては、いつもと違う環境に緊張しており、小さな物音に恐怖を感じたり不安を感じてしまうこがいます。

お留守番中は、テレビも電気も消して外出される方が多いと思うのですがシーンと静まり返った室内は小さな物音が響きやすく、 ワンちゃんが過剰に反応しがちです。

静かすぎる環境に緊張感が高まってしまうタイプの子ならば、 いつも通りの環境を用意することによって、緊張を緩めてリラックスさせることができます。

ただ、普段からTVの映像に興奮して吠えてしまう子の場合などは逆効果です。かえって落ち着かなくなることも考えられます。

テレビや音楽を付けておくかどうかは、ワンちゃんの性格を考慮したうえで判断しましょう

4. 外出前には沢山遊んであげる

お留守番の前には、沢山遊んであげることも効果的です。

疲れて眠らせてあげることができますし、何よりワンちゃん自身も満足して、飼い主さまが外出した後も落ち着いて過ごしてくれることが多いです。

平日の朝などはなかなか大変ではありますが、 30分早く準備をして、外出前にはワンちゃんと沢山遊んであげる時間を作ってください。

子犬・子猫一覧