【ペットのお悩み相談室】飼い猫がほぼ毎日毛玉を吐きます。猫ってどのくらいの頻度で毛玉を吐くのでしょうか?

しつけ・お悩み 2024.1.25 (2025.8.14更新)

【ペットのお悩み相談室】飼い猫がほぼ毎日毛玉を吐きます。猫ってどのくらいの頻度で毛玉を吐くのでしょうか?

猫ってどのくらいの頻度で毛玉を吐くのでしょうか?

猫ってどのくらいの頻度で毛玉を吐くのでしょうか?うちの子はほぼ毎日といっていい程、二日に1回は吐いています。(雑種 2歳)

猫ってどのくらいの頻度で毛玉を吐くのでしょうか?

トレーナーの回答

猫ちゃんが毛玉を吐く頻度は、短毛種か長毛種かによっても異なりますし、飼い主さまのブラッシングの頻度やその子の体質によっても大きく異なります。

そのため、どれくらいとは明確にお伝えはできませんが、もともとネコちゃんは吐きやすい動物のため、週に1回程度の吐き戻しならば、そこまで気にする必要はありません。

そうはいっても、嘔吐自体が胃や食道の負担にはなっていることは事実ですから、できるだけ回数は少ないほうが良いです。

対策としては、まず、こまめにブラッシングを行うことで、抜け毛を取り除くようにしてあげてください。また飲み込んでしまった毛をうまく排出できるよう、飲水量を増やす工夫をしましょう。

飲み込んだ毛がうまく吐き出せず消化器官に残ってしまうと、胃や腸でさまざまな症状を起こします。

重症化した場合は腹膜炎を起こして発熱し、ぐったりと元気がなくなります。腸閉塞の症状は命にかかわります。少しでも異変を感じたら、早めに動物病院を受診しましょう。

そのほか、苦しそうに何度も身体を上下させ、えずきながら吐いている場合や、1週間に何度も吐く、急に吐く回数が増えたなどの場合は、病気が隠れている可能性もあります。できるだけ早く動物病院を受診するようにしましょう。

子犬・子猫一覧