【ペットのお悩み相談室】猫にサマーカットは必要ですか。

猫にサマーカットは必要ですか。
猫のサマーカットについて教えてください。うちの子は長毛種なので、夏に暑さ対策でサマーカットをしてみようかと思っているのですが、周りではあまりカットをしているネコを聞いたことがありません。サマーカット自体は、特にデメリットや健康への害なんてありませんよね?(ラガマフィン 3歳)
トレーナーの回答
暑さ対策を目的で実施されるカットを「サマーカット」と総称して呼ばれています。暑くなり始める6月-8月くらいの時期に実施することが多いです。さて、ネコちゃんのサマーカットについてですが、必ずしも必要ということはありません。
エアコンの使用で、真夏においても室内が適温に保たれているならば、サマーカットまでする必要はないと言えるでしょう。
サマーカットとは、先述したように真夏の暑さ対策のために実施するものです。愛猫が長毛種であり、エアコンが苦手で体調を崩すことが多い、毎年8月はぐったりしている、暑さで体調を崩しがち、という場合などは、一度サマーカットを実施してみてもよいでしょう。もちろんまずはかかりつけ医に相談してみてくださいね。
被毛を短くカットすることで、風通しがよくなりますので、暑さは格段に和らげることができます。さらに、毛が短くなることで毛玉ができづらくなるというメリットもあります。皮膚疾患に悩まされがちな子は、肌の蒸れが改善することで、皮膚病が改善するとも言われています。
お散歩に出かけるワンちゃんの場合は、直射日光を浴びることでかえって熱中症のリスクが高まるのでは、日光性皮膚炎になりやすくなる、などの懸念点もあるのですが、基本的にお家から出ないネコちゃんの場合は、そうした紫外線由来のサマーカットのデメリットについてはあまり考慮する必要はなさそうです。
カットはトリミングサロンで実施する場合と、かかりつけ医で行う場合があると思いますが、いずれにせよもともとストレスを感じやすい猫ちゃん。トリミングとなると、初めての人や場所で、1時間程度は身体を拘束されることになります。麻酔の有無などは異なりますが、一般的にはバリカンを使って体の一部や全体の毛を刈ることとなります。
愛猫のストレスと、サマーカットをするメリットを比較して、愛猫のために選択してあげてくださいね。