【ペットのお悩み相談室】雨で散歩に行けない、ストレス解消法はありますか

雨で散歩に行けない、ストレス解消法はありますか
うちの子はとにかくお散歩が好きです。ひどい雨の日などは身体が汚れることもありお散歩は避けているのですが、散歩に行けないとストレスがたまるようで、夜しっかり寝てくれません。ずっと不満そうに鼻を鳴らしていますし、気が付くと玄関に行きたがり、外に連れていけアピールをされます。お散歩に行けない日は皆さんどうされているのでしょうか?どのようにすればストレス解消できますか?(マルチーズ 1歳)

ドッグトレーナーの回答
梅雨シーズンなど、なかなかお散歩に行けない梅雨時期、必要なのはワンちゃんの運動量の確保とストレス発散です。ワンちゃんとの遊び方にはいろいろありますが、室内遊びで重要なポイントは、縦の動きより横の動きを取り入れるということです。
トイプードルやチワワなど小型犬のワンちゃんにとって、ジャンプをしたり全速力で駆け回る遊びは足に負担がかかり好ましくありません。追いかけっこなどの縦の動きがある遊びではなく、横に動き回れる運動を取り入れてあげることが必要です。
ボール遊び
「ボール遊び」は、ワンちゃんの運動不足解消やストレス発散に効果的な遊びの一つです。時折、ボールに興味を示さないワンちゃんもいるのですが、多くのワンちゃんはボール遊びが大好きです。「とっておいで!」の掛け声でボールを投げる遊びを行うことで、飽きずに続けることができるでしょう。
ワンちゃんは目に動くものを獲物と捉え捕まえる習性がありますので、このボール遊びは本能が刺激され、ワンちゃんの遊びたい欲求を満たすことができます。
ボール遊びに長いスペースは必要ありません。縦の動きではなく、横の動きが多くとれるようなある程度のスペースを用意しましょう。超小型犬や小型犬であればリビングなど広めのスペースを利用するのが好ましいです。
引っ張りっこ
引っ張りっこ遊びは、紐の長さを調整できるので、ボール遊びと比較すると狭いスペースでも楽しむことができるのがメリットです。 ロープ状の犬用おもちゃを活用することもできますが、ホームセンターなどで安く売られているロープの両端を、太目に結ぶことで簡単に作ることができますよ。先端部を持ってワンちゃんと引っ張りっこをすることで、愛犬の噛みたい要求を満たすことができ、太目の形状であれば歯垢除去にも効果がある嬉しい遊びです。ただし、激しくおもちゃを引っ張ることで首や足に負担がかかってしまう場合があります。
引っ張りっこ遊びをする時は、綱引き遊びをしたり、上に持ち上げるのではなく、左右に引っ張りっこをしてあげましょう。
かくれんぼ(宝探しMIXバージョン)
最後におすすめなのが、飼い主さまとのかくれんぼです。ただのかくれんぼではなく、飼い主さまを見つけるとご褒美:おやつGETという宝物探しの要素も組み合わせたゲームとなります。食欲旺盛なワンちゃんはとっても喜びますよ。おやつが入る知育玩具などはたくさんありますので、飼い主さまがそのような玩具、もしくはおやつを数粒手にもって、家の中のどこかに隠れましょう。カーテンの裏側や扉の陰など、最初は簡単な場所から始めてください。
そうしてワンちゃんの名前を呼びます。犬の嗅覚は人の数万から1億倍といわれるほど優れています。最初は飼い主さまの意図が分からず戸惑った様子を見せながらも、笑顔で見つけ出してくれるでしょう。そうして無事見つけられたら、たくさん褒め、おやつを与えます。
これを繰り返すことで、「これは飼い主さまを探すゲームであり、見つけるとオヤツがもらえるんだな!」と学習してくれますよ。 この時、最初はわかりやすい場所から始めることが重要です。最初から難易度が高すぎると興味をなくしていくワンちゃんもいますので、次第に難しくしていきましょう。