【ペットのお悩み相談室】愛犬が赤ちゃんストレスを感じているようです

しつけ・お悩み 2023.10.06

愛犬が赤ちゃんにストレスを感じているようです

愛犬のパグのことでご相談です。もともとは夫婦二人+ワンコの生活でしたが、8月末に私たち夫婦に第一子が産まれました。赤ちゃんが産まれてからも精一杯可愛がるつもりで、もちろん今もできる限り遊ぶ時間を作ったり、毎日お散歩に行ったり、私も妻も変わらず愛情は注いでいるつもりです。

とはいえ妻のほうは当然赤ちゃんにつきっきりの時間が多く、ワンちゃんと触れ合う時間は当然減っています。以前は一緒に行っていたお散歩も今は私一人になっていますし、そうした点も少し不満というか寂しさはあるようです。

ストレスが溜まっているのか手足を噛むようになってしまいました。また、子供が泣くと異常にソワソワしたり、私が子供の相手をして戻ってくると、そっぽを向いて逃げて行ったりとあからさまに嫉妬をします。どうすればよいでしょうか。アドバイスがあれば教えていただきたいです。(パグ 3歳)

ドッグトレーナーの回答

もともとワンちゃんは赤ちゃんや小さな子供を苦手とする子も多いです。

飼い主さん家族に赤ちゃんが生まれると、愛犬が嫉妬をして赤ちゃんを威嚇するようになることが多くあります。そのほかにも、わざとトイレを失敗してみたり、要求吠えを始めたり、もしくはお手やマテなどの飼い主さんの指示をわざと知らんぷりをしたり、赤ちゃん返りをして甘えん坊になったり、など、その子によってさまざまではありますが、色々な行動で赤ちゃんへの嫉妬をアピールする様子が見られます。

今までは自分が飼い主さんを独占できていたにもかかわらず、突如現れ、その座を奪いに来た赤ちゃんは、ワンちゃんからすると未知の侵入者のようなものです。嫉妬のほかにも、不安や戸惑いという感情も隠れているのです。

愛犬が赤ちゃんに嫉妬をする際は、主に以下の方法で対応してみましょう。

居住スペースを分ける

できれば仲良くなってほしい、時間が解決してくれるのではないか、と思う方も多いと思うのですが、ワンちゃんは赤ちゃんの存在のほか、ここ最近の環境の変化にもストレスを感じています。まずは現在のストレスを軽減させるために、赤ちゃんとは居住スペースを分けましょう。赤ちゃんの存在を気にする必要がない部屋で、ゆっくり過ごさせてあげてください。

また、そうではないことを祈りますが、赤ちゃんがアレルギーを持っている可能性もあります。そういう意味も込めて、当面の間、居住スペースは分けたほうが賢明です。

そうして、赤ちゃんが見えないところで、ワンちゃんとしっかり遊んであげたり抱っこをしてあげてください。今も変わらず大好きだよという思いを伝えてあげましょう。

ストレスを発散させる

出産間もないころはご自身で連れていくことは難しいとは思うのですが、ご家族と協力してワンちゃんの運動量はしっかり確保してあげてください。お散歩の回数や距離を増やしたり、いつもと異なるルートを歩いてみたりなど、エネルギーを発散させてあげましょう。赤ちゃんが外に出れる状態になったら、ベビーカーに乗せた赤ちゃんとともに、ワンちゃんも一緒にお散歩に行ってあげられるといいですね。

スキンシップを増やす

赤ちゃん中心の生活になるのは仕方ないとはいえ、ワンちゃんも飼い主さんと触れ合う時間が減り、寂しさを感じています。赤ちゃんが眠っている間はしっかり遊ぶ時間を作り、たくさんかまってあげてください。

少しずつ距離を縮める

ワンちゃんはニオイから情報を取得します。まずは赤ちゃんの匂いが付いたタオルなどをワンちゃんに嗅がせ、赤ちゃんに対する警戒心を徐々に和らげていきましょう。

そうして家族が見ていられる状態、安全な環境下で赤ちゃんとワンちゃんを対面させます。最初は少し距離をとった状態で顔を会わせてみて、ワンちゃんが敵対心なく穏やかな状態でいられたならば、たくさん褒めておやつを与えましょう。

そうして少しずつ互いの存在を認識し、慣れてきたならば、実際に触れ合わせてあげましょう。愛犬が赤ちゃんに近づこうとしてもまずは制止せずに見守ってください。

気にしないそぶりで素通りをしたり、泣いている様子を気にかけてみたりと、ワンちゃんによってそのリアクションはそれぞれでしょうが、ワンちゃんと赤ちゃんの程よい距離感が出来上がっているはずです。

いうまでもなく、愛犬も赤ちゃんも飼い主さんからすると、何にも代えられない大切な家族です。みんなが幸せに暮らせるように、それぞれの家族のスタイルを作り上げていきましょう。


子犬・子猫一覧