【ペットのお悩み相談室】犬嫌いを治す方法を教えてください

しつけ・お悩み 2023.08.30

犬嫌いを治す方法を教えてください

うちの犬は、他の犬が嫌いです。パピーに見えるほど体は小柄なのですが、散歩で他の犬に合うとものすごい剣幕でガルガル唸り始めてしまいます。いつも謝るのですが、他の飼い主さんの「チワワはやっぱり吠えるのね」という冷たい視線。心の声が漏れ聞こえてきて辛いです。どうすれば犬嫌いを克服できますか?(ロングコートチワワ1歳)

ドッグトレーナーの回答

社会化に適している月齢5カ月までに、ほかのワンちゃんとあまり触れあわずに過ごしていた子にはよく見られる傾向です。

「犬嫌い」の奥底にあるのは、ほかのワンちゃんが怖いという恐怖心です。
怖いという思いをさせてしまうことは、本人のストレスに繋がるため、ほかのワンちゃんとの共存はできるようになる必要がありますが、無理に遊ばせたり、仲良くする必要はないでしょう。

人間同様に、社交的なタイプもいれば、一人で過ごすことを好むタイプもいますので、フレンドリーな犬になってほしい!と飼い主さまの理想を無理に押し付けるのもまた可哀そうな話なのです。

ゆっくり時間をかけて苦手意識を薄めていくトレーニングを行いましょう。 無理矢理あいさつをさせる必要はありません。近くにワンちゃんがいても冷静でいられるように練習していきましょう。 間違ってもいきなりドッグランなどに放り出してはいけません。まずは以下の2点を心がけてみてください。

  • お散歩中にワンちゃんとすれ違う時に、おやつをあげほめ続ける
  • 公園などで周りのワンちゃんを観察させながらほめる
まずは他のワンちゃんと関わりをもつのではなく、存在に慣らしていきましょう。

一方で関わり方を学んでいく場合には、お散歩でよく会うワンちゃんや、友人知人のワンちゃんの中で、まずは相性がよさそうな子と距離を縮めていきましょう。

人間と同じでワンちゃん同士にも相性というものがありますし、全員と仲良くなれるわけではありません。「この子は大丈夫そうだな」「この子はちょっと苦手」そんな感情はあります。

犬嫌いな子は、基本的に怖がりな子が多いので、相手のワンちゃんもできればおとなしい性格で、年齢や体のサイズも同じくらいの子がよいと思います。

お友達候補たるワンちゃんと会った際には、最初は一定の距離(3メートル程度)をとって、お友達ワンちゃんの様子を観察させてください。 指示に反応できるほど落ち着いているようであれば、「オスワリ」「マテ」等を活用するのも良いでしょう。 ただ、苦手で怖いワンちゃんを目の前にして指示に応えることはかなりのハイレベルなことを望んでいるため、無理に指示を使用せずその場にいることができていることを吠えてあげましょう。

その状態で吠えておらず、落ち着いた状態ならば、褒め続けてあげましょう。そうしてお互い興味が見え隠れしているような、ワンちゃん同士の雰囲気が良いうちに、最初は手短に切り上げます。

こうして何度か顔を合わせているうちに、最初は遠巻きに見ていただけだったのが、慣れとともに恐怖心が和らぎ、次第に自ら距離を縮めていくこともあります。

大切なのは「決して焦らない」ということです。時間をかけて他のワンちゃんとの距離を縮めていくことが何より大切です。ワンちゃんの心の準備ができるまで辛抱強く待ちましょう。

おとなしいワンちゃん相手であっても一度怖いと思ってしまっている場合、なかなか犬嫌いが克服できないこともあるかもしれません。しかし、それもまた愛犬の個性です。繰り返しになりますが、怖いまま避けてしまうのはよくありませんが、無理にフレンドリーにさせる必要はないのです。 愛犬の性格を優先し、愛犬に合ったゴールを目指して練習をしてあげてください。


子犬・子猫一覧