【ペットのお悩み相談室】食糞をやめさせたいです

しつけ・お悩み 2023.08.30

食糞をやめさせたいです

7ヶ月のヨークシャーテリアを飼っているのですが、食糞に悩んでいます。私が家にいるときはすぐに片づけるようにしているのですが、夜中私が寝ている時や仕事で家を空けている時などは、食べてしまっているようです。シーツに残骸が残っている状況です。食糞以外は本当にいい子なんです。どうしたら直りますでしょうか。(ヨークシャーテリア7カ月)

ドッグトレーナーの回答

子犬のうちは食糞をする子が少なくありません。 母犬は、生まれて間もなくまだ目が開いていない子犬のウンチを、食べて綺麗にしてあげることもあり、「ウンチを食べる」という行為自体はワンちゃんの本能的にも異常ではないといえます。

とはいえ、決して栄養があるものでもありませんし、食糞を続けてしまうことは衛生的にもよくありません。 そして時間が経てばいつかなくなるものではありません。今のうちからしっかりと予防と対策を行いましょう。

食糞をするのには大きく以下のような原因があるといわれています。

  • 食事の量が足りない、お腹が減った
  • 栄養の偏り、栄養不足(フードが合っていない)
  • 汚れた環境を嫌う、ウンチを食べて片付けたい
  • 飼主さまにかまってほしい
  • ストレス・寂しさ・退屈・何となく気まぐれ
それぞれの原因に適した対応をしなければなりませんが、まずすべてに共通して「経験させないこと」が大切です。 第一にすべきは、ワンちゃんがウンチをしたら、できるだけすぐに片付けることで、食べる隙を与えないことです。そうしてご褒美のおやつを与えます。

これを繰り返すことによって、「ウンチをするとおやつがもらえる」と学習し、できるだけ飼い主さまが見てくれている時間にウンチをしようとします。 そのほか「食事が足りずお腹がすいて食べている」「フードが体質に合わず栄養が吸収できていない」場合などは、食事の量や種類を見直してみてください。

食糞のほかにも手足に赤い部分がある(過剰グルーミング)場合は、寂しさや退屈さから食べている可能性があります。その場合は、現在の生活環境を改善したり、コミュニケーションやお散歩、遊んであげる時間を増やすなどが必要です。

また、ウンチが軟便の場合も、食糞しやすい傾向があります。常日頃から軟便が続く場合は、フードが合っていない可能性やアレルギーを保有している可能性もあります。獣医師の診断を受けるとともに、フードを見直してみることをお勧めします。

人間からすると考えられない行為のため、神経質にとらえてしまう飼い主さまも多いのですが、スプレーやふりかけなど食糞防止グッズもありますのでいろいろな方法を試しながら、気長に食糞を克服していきましょう。


子犬・子猫一覧