【ペットのお悩み相談室】お座りができません

お座りができません
お座りを教えたいのですが、なかなかうまくいきません。どのように教えたらよいのでしょうか(ジャックラッセルテリア7カ月)
ドッグトレーナーの回答
お座りは、今後マテやおいでなどを教える際の、すべての基本となりますので、必ずマスターしておきたいものです。お座りを教える際は、ご褒美となるおやつやフードを使います。教え方はいくつもの種類あるのですが、まずは最も基本的な方法をご紹介します。
- まずはフードを手に握り、ワンちゃんの鼻先に持っていき臭いをかがせます。
- おやつを握った手に意識を集中させた状態で、そのまま手をワンちゃんの頭上の上にもっていきます。そうするとワンちゃんも顔を見あがる状態になりますので、自然と床や地面にお尻がつく状態になります。
- 床にお尻が付いた瞬間に「お座り」と声を掛けて、すぐさまご褒美のおやつを与えます。
この①-③のステップを繰り返すことで、まずはこの動作をマスターしましょう。その後、①のステップに入る前に「お座り」と声を掛けるようにします。飼い主さまの掛け声で座る姿勢が取れるようになれば完璧です。
「お座り」は芸の要素があるお手とは異なり、ワンちゃんが落ち着きを取り戻すためのブレーキとしての大切な役割があります。問題行動の防止や事故・けがの回避にも繋がる大切なコマンドですので、できるだけ覚えさせるようにしましょう。