【ペットのお悩み相談室】留守番中にうんちを食べてしまいます。

留守番中にうんちを食べてしまいます
10か月のポメプーを飼っているのですが、お迎え当初から食糞を止めてくれません。4カ月くらいの頃は、まだ子犬だし、そのうち治るだろうと思っていたのですが、どうしてもなくなりません。あっというまにもうすぐ1歳です。奥さんも食糞を嫌がり、神経質になっていて本当に困り果てています。 (ポメプー 10か月)
ドッグトレーナーの回答
お留守番のときに限ってウンチを食べてしまう、というのには大きく以下のような原因があるといわれています。- 食事の量が足りない、お腹が減った
- 汚れた環境を嫌う、ウンチを食べて片付けたい
- ストレス・寂しさ・退屈・何となく気まぐれ
留守番時間が長いことや食事の間隔があいていることで、空腹感を感じて、ウンチを食べてしまっている可能性もあります。まずは食事の量や回数を見直してみましょう。
また、ワンちゃんはとてもきれい好きです。汚れたままのトイレが嫌で、できればウンチを片付けたい、始末したいという思いから食糞してしまうこともあります。
お留守番中だとなにも対処することができず経験だけを積んでしまいます。そのため、できるだけ飼い主さまが在宅の間にウンチを済ませさせることが最も簡単で重要な解決策です。
ワンちゃんは遊んだ後や走り回ったのちにウンチをする傾向があります。愛犬の排泄のタイミングを理解し、外出前にたっぶり遊んであげることで排泄を促すようにしましょう。
また、ストレスや寂しさから食糞してしまう場合は、現在の生活環境を改善したり、コミュニケーションやお散歩、遊んであげる時間を増やすなどが必要です。
まずはなぜワンちゃんはお留守番のときに限って食糞をしてしまうのか、その原因を様々な状況から突き止めることからのスタートです。
その原因に応じて、適切な対応をする必要があります。スプレーやふりかけなど食糞防止グッズもありますので効果には個体差がありますがいろいろな方法を試しながら、気長に食糞を克服していきましょう。