【ペットのお悩み相談室】留守番をさせると必ずうんちまみれになります。どうすればよいのでしょうか。

留守番をさせると必ずうんちまみれになります。どうすればよいのでしょうか
食糞はしないのですが、お留守番をさせると必ずうんちまみれになっています。お留守番中はケージで過ごさせていますが、大きさは問題なく、ベッドとトイレはきちんを分けて配置してあります。まだ赤ちゃんだからしょうがないかなとは思うのですが、帰宅して一番に掃除しなければならない日々が大変です。どうすれば治りますでしょうか。 (ミニチュアシュナウザー 4か月)

ドッグトレーナーの回答
お留守番中にウンチまみれになってしまうということは、以下の2点のいずれかが考えられます。- 飼い主さまが不在中に退屈さからウンチで遊んでしまっている
- 歩き回るうちに、ウンチを踏み散らかしてしまう
- 飼い主さまが出かける前に排泄をさせる
- エネルギーを発散させて、留守番時には眠ってくれるようにする
- お留守番用の特別なおもちゃを与える
食べてすぐに激しい運動をさせることは体に良くないので、外出の時間、ウンチをさせる時間から逆算して、ご飯をあげるようにしてください。
また、お留守番をさせる前には十分に遊んであげたり、お散歩の時間を設けるようにしてください。エネルギーを発散させることで、飼い主さまがいない間は、体力回復のための睡眠時間に充てるようになります。退屈さからいたずらをするということが少なくなるでしょう。
そのほか、お留守番のときだけ与える特別なおもちゃを用意してもよいでしょう。もしお留守番が長時間にわたり、ワンちゃんが退屈さを感じても、ウンチではなくおもちゃで遊ばせます。中におやつを入れるタイプのおもちゃや、噛み噛みして遊べるデンタルコングやガムなど、できるだけ丈夫な素材のものを与えるようにしてください。