【ペットのお悩み相談室】リーダーウォークについて教えてください。

リーダーウォークについて教えてください
犬の散歩の引っ張り癖が全く直らず。今のうちにしっかり治したいと考え、リーダーウォークを教えたいと思っています。どのように教えればよいでしょうか。 (パグ 6ヵ月)
ドッグトレーナーの回答
リーダーウォークとは、飼い主さんが主導してワンちゃんを歩かせることを言います。飼い主さんがワンちゃんより先を歩く、ということではなく、ワンちゃんと飼い主さんが付かず離れずの距離で寄り添って歩く形が理想的です。リーダーウォークとは、飼い主さまとワンちゃんが歩調を合わせて歩くことです。散歩中の引っ張りを防止したり、事故などの危険を回避することにも繋がるため、ぜひしつけのひとつとして、トライしてみてください。
リーダーウォークで大切なポイントは、基本的には以下の4点です。
- 人の左側を歩かせる
- 人より前に出ないで歩く
- 飼い主が止まったら止まる
- 飼い主が歩き出したら、ワンちゃんも歩き出す
初めは、おやつを見せながらヒントを出し、ほめ続けながら歩くことがポイントです。
もし飼い主さまより前に出てしまったならば、その場で立ち止まり、アイコンタクト取り、意識を飼い主さまに戻してからリスタートしましょう。 それを繰り返しても変化がなく、またある程度ワンちゃんの体つきがしっかりしているようであれば、逆の方向に進むようにします。 このときUターンではただの方向転換になってしまうため、Iターンになるように方向転換を行うことがポイントです。
これをひたすら繰り返すことによって、ワンちゃんは次第に「飼い主さまより前に出たら歩いてくれなくなる」、「飼い主さまの前には出てはいけない」と学習することになります。
もしワンちゃんが上手にできたら、沢山褒めておやつを与えてくださいね。
最初は道幅が広い道を選び、まっすぐに進む練習から開始しましょう。 次第に慣れてきたら、歩くスピードを変えたり、ジグザグに歩いたりしてみてください。それでもワンちゃんがぴったりと付いてきて、飼い主さまの歩調に合わせて止まったり、方向転換をするようになったならば、完璧です。