【ペットのお悩み相談室】猫草は食べさせた方が良いですか

猫草は食べさせた方が良いですか
うちの猫はもともとあまり吐かないこともあり、猫草自体を買ったことが無いのですが、一応置いておいた方が良いのでしょうか?(スコティッシュフォールド 1歳)
トレーナーの回答
猫草は食べても食べなくてもよい、という回答になります。猫草を与えていない飼い主さまもたくさんいらっしゃると思います。猫草とはそのような品種名ではなく、ネコちゃんが好んで食べる植物の総称です。 ネコちゃんはもともと肉食動物ですから、特に猫草などの植物を食べさせる必要はありません。
ただしグルーミングにより飲み込んでしまった毛を吐き出したいときに、猫草は有用です。猫草を食べると毛玉の排出の手助けになります。
つまり、猫草を食べなくてもきちんと毛玉を吐き出せるならば、あえて猫草を与える必要はありません。吐きづらそうにしている、毛玉を吐き出す回数が多い場合は、嘔吐を誘発させるために、猫草を与えてみてもよいでしょう。
なかには、吐くためではなく、単純にむしゃむしゃと猫草を食べること自体を好む猫ちゃんもいます。触感が楽しいのか味を好きなのか色々な理由がありそうですが、草自体はやはり消化が悪いものです。
ストレス解消や便秘改善などの効果もあると一説には言われておりますが、与えないからと言って何かの支障があるわけではないので、無理に与える必要はないでしょう。