【ペットのお悩み相談室】マウンティング行為を止めさせたいです

しつけ・お悩み 2023.10.06

マウンティング行為を止めさせたいです

愛犬のマウンティングについてです。パピヨンの男の子、2歳になります。去勢手術はとっくに実施済みにもかかわらず、クッションやぬいぐるみなど何かしらを相手にマウンティングを続けています。

最初に通っていた病院の獣医師には、物を取り上げても他のものでするだけだから意味がない、と言われ、今まで放置してきましたが、来客時などもやろうとすることもあり、みっともないですしやめさせたいのです。(ポメラニアン 2歳)

ドッグトレーナーの回答

まず、去勢手術を実施したからといって、必ずしもマウンティング行為がなくなるわけではありません。

マウンティング行為が、交尾の動きに似ているため、性的な行為ととらえられがちですが、必ずしも性的な意味で行われるわけではありません。「僕は強いんだぞ」というように優位性を示したいときや、エネルギーやストレスの発散、興奮したときなどに行われるため、去勢手術を済ませたとしてもマウンティング行為がやまないことは往々にしてあります。

マウンティング行為は、人やほかの犬に対して行われる場合もあれば、ぬいぐるみやブランケットなどで行われることもありますが、いずれにせよその体勢に入った瞬間にすぐに体を引き離しましょう。よそのワンちゃんにまたがってしまった場合は大きなトラブルに発展しかねないことに加え、マウンティングの姿勢は腰や股関節に大きな負担がかかっています。日常的に繰り返すことで関節症やヘルニアの原因にもなります。

まず、もしほかのワンちゃんに対して行おうとした際は、すぐに制止し、リードを引っ張り距離をとってください。またがられたワンちゃんは怖い思いをしますし、本気のケンカに発展することもあります。

飼い主さん家族やぬいぐるみなどに対して行う場合は、まずは体を引き離した後、ワンちゃんを無視をしてください。家族全員、別の部屋に移動するというのも効果的です。この行動をすると誰も構ってくれなくなる→嫌なことが起きる、と学習し、徐々にマウンティング行為が減っていきます。

そのほか、毅然とした態度で「NO」を繰り返しましょう。ハウスを覚えている場合は、ハウスにいれて落ち着かせる方法も効果的です。STOP、や、NOなど基本的なコマンドで愛犬の行動をコントロールし、徐々にマウンティング行為を減らしていきましょう。

そして何より大切なことは、普段からできるだけストレスを発散させることです。例えばお散歩の回数を増やす、お家の中でも遊んであげる時間を増やすことで、心を満たすとともに頭と体を疲れさせます。「退屈だな」と思わせる時間を減らすことも何より重要です。


子犬・子猫一覧