豆柴がなりやすい病気 症状と予防法、治療費目安をチェック

病気・健康 2023.10.20

目次

  1. 豆柴の健康と寿命
  2. なりやすい病気1.アトピー性皮膚炎
  3. なりやすい病気2. 膝蓋骨脱臼
  4. なりやすい病気3. 緑内障
  5. 治療方法と治療費目安

1. 豆柴の健康と寿命

豆柴の平均寿命は12歳~15歳と言われており、通常の柴犬よりは少し短めですが、比較的長生きの部類に入るといえます。

なりやすい病気としては認知症が挙げられており、特に、13-15歳以上のワンちゃんで、柴犬などの日本犬や日本犬系雑種に多く発生する傾向があることが知られています。

このように、犬種の骨格や遺伝的な要素によっても、特になりやすい傾向がある病気はいくつか存在します。こちらの記事では、豆柴がなりやすいといわれている病気についてや症状、予防方法などについてご紹介します。

2. なりやすい病気①「アトピー性皮膚炎」

ダニや花粉などのアレルゲンに対する過剰な免疫反応によって起こる皮膚炎です。

生まれつきアレルギーを起こしやすい体質で、アレルゲンに対して免疫が過剰に反応してしまい、皮膚に炎症が起こってしまいます。比較的若い年齢(6ヶ月〜3歳)の内に発症することが多いです。

症状は良くなったり悪くなったりを繰り返し、完治がなかなか難しい病気です。犬アトピー性皮膚炎は現時点では根治できない疾患であり、治療の目的はかゆみ、皮膚炎の管理となります。

アトピー性皮膚炎の症状

初期には、眼や口の周りが赤くなります。かゆみから患部を掻いたり、舐めたりしてしまうことで皮膚炎になります。悪化すると、炎症や脱毛、色素沈着が生じてしまいます。

アトピー性皮膚炎の予防方法

アレルゲンとの接触を避けることが予防になりますが、ワンちゃんにとって何がアレルゲンになるかは個体によって違います。一度アレルギー検査を受けてみるのをお勧めします。

3. なりやすい病気③「膝蓋骨脱臼」

膝のお皿が本来あるべきところから横方向にずれてしまうことで、後ろ足の膝関節に力が入らなくなり、歩き方に異常が出る病気です。

すべての犬種で脱臼が起こる可能性がありますが、中でもトイプードルやチワワ、ヨークシャテリアなどの小型犬は特に脱臼しやすい傾向があります。また、女の子の方が発症しやすく、発症率は男の子の約1.5倍だと言われています。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)の症状

初期の場合は痛みが発生しないこともあるため、脱臼に気付けないことが多々あります。

症状が進行するに伴い、足を浮かせる頻度が増えたり、時間が長くなったりします。また、立っているときに膝をガクガク震えさせたり、遊んでいる最中に急にキャンキャン鳴いて痛がることも多いです。

脱臼は膝関節全体にダメージを与えており、骨へのダメージが蓄積すると骨の変形を、関節へのダメージが蓄積すると関節炎を起こし、最終的には歩けなくなることもあります。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)の予防方法

先天的な原因で発症するのは防ぐことができませんが、日常生活の環境を整えることでリスクはぐんと減らすことが可能です。

床にカーペットを敷くなどして滑らないようにする、爪切りや足裏の毛のカットで滑らないようにする、高いところからジャンプをさせないようにする、高い場所に上ってしまわないように家具の配置に気を付けるようにしましょう。

そのほか、抱っこしたときに落としてしまわないようにする、ドッグランなどで急な方向転換など膝に負担がかかる運動は避けさせる、肥満にならないようにする、など膝に負担をかけないように気をつけましょう。

4. なりやすい病気③「緑内障」

緑内障とは、視神経や網膜に変化を起こして視力を失う恐れがある病気です。

ワンちゃんの目の中では、毛様体と呼ばれる組織から眼房水という液体を作っているのですが、この眼房水が何らかの理由でうまく輩出(排出)されなくなりどんどん目の中にたまっていくことで、眼圧が上昇し、視神経の障害を起こします。

緑内障(りょくないしょう)の症状

白目の部分が充血している、目が白く濁っている、物によくぶつかるようになった、目をまぶしそうにしぱしぱさせているなどの症状がみられます。痛みから目がしょぼしょぼしたり、閉じていることが増えるなどの様子が見られます。

緑内障(りょくないしょう)の予防方法

緑内障の予防方法で、明確なものは特にありません。ただ、構造的な異常が原因(原発性緑内障)で、片側の目が緑内障になった場合、もう片方の目も将来的に緑内障になる可能性が高いです。そのため、緑内障になっていない方の目で、予防的な点眼治療を行うことが重要です。

5. 治療方法と治療費目安

アトピー性皮膚炎 アトピー性皮膚炎と診断されると、定期的な通院を行い内科的治療を行うこととなります。

月に2回の通院だとして1回あたり3,000円~10,000円程度。血液検査やアレルギー検査費用が別途かかると考えると、年間6万円~10万円程度掛かります。
膝蓋骨脱臼 内科療法:通院1回あたり3,000円~10,000円程度。年間6万円~10万円程度掛かります。

外科療法:術前検査、入院、手術、術後検診などをあわせて20万円~40万円程度
緑内障 内科療法:月に2回の通院だとして1回あたり3,000円~10,000円程度。年間60,000円~100,000円程度掛かります。

外科療法:術前検査、入院、手術、術後検診などをあわせて25万円~40万円程度


豆柴一覧