アメリカンカールがなりやすい病気 症状と予防法、治療費目安をチェック
目次
1. アメリカンカールの健康と寿命
アメリカンカールの平均寿命は12歳~15歳と言われており、平均的であるといえます。 耳が垂れているネコちゃんには外耳炎が多くみられますので、日ごろから正しいお手入れ方法を実践し、耳を清潔に保つようにしましょう。そのほか、骨軟骨異形成症(骨軟骨異形成)という関節の病気になりやすいといわれています。このように、品種の骨格や遺伝的な要素によっても、特になりやすい傾向がある病気はいくつか存在します。こちらの記事では、アメリカンカールがなりやすいといわれている病気についてや症状、予防方法などについてご紹介します。
2. なりやすい病気①「毛球症」
毛球症(もうきゅうしょう)とは毛づくろいをしたときに少しずつ飲み込んだ毛がうまく吐き出せず消化器官に残ってしまい、胃や腸でさまざまな症状を起こす病気です。毛球症の症状
ほとんどの場合無症状で、たまに嘔吐する程度です。胃の中で限界量を超えてくると、食欲不振、頻繁な吐き気、便秘、お腹を触られると怒るなどの症状が現れます。重症化した場合は腹膜炎を起こして発熱し、ぐったりと元気がなくなります。腸閉塞の症状は緊急性がありますので、早めに動物病院を受診しましょう。
毛球症の予防方法
最も効果的な予防方法としては、こまめなブラッシングを行うことです。毛球をほぐしたり、毛玉を作りにくくする毛球除去剤を投与しても良いでしょう。猫草を与えたり、高繊維な食事を与えたりすることは、毛の便への排泄を促してくれます。3. なりやすい病気②「尿路結石症」
尿路結石症(にょうろけっせきしょう)とは、膀胱や尿道に砂や石のような物質(結石)がたまってしまう病気です。結石が存在する部位によって、腎結石、膀胱結石、尿道結石などと分類されることもあります。
尿路結石症の症状
結石に刺激されることによって膀胱が傷ついて痛みが出たり、おしっこがしにくくなったりします。また、発熱や食欲不振など全身的な症状が出ることがあります。特に尿道に詰まり、おしっこが全く出なくなると、尿毒症を起こしたり、膀胱破裂、腎機能障害などを引き起こすこともあります。閉塞した状態が長く続くと命にかかわることもあります。
尿路結石症の予防方法
基本的な予防としては、水分をたくさん取らせ、おしっこの回数と量を増やすことです。ドライフードからウェットフードに切り替えることも効果的といわれています。ミネラル成分を調整して、結石のできにくい体質にすることで、結石のできる原因のひとつである尿路感染症の予防をすることができます。
4. なりやすい病気③「骨軟骨異形成症」
骨軟骨異形成症は、遺伝性の関節の病気です。関節は、骨の表面を関節軟骨という弾力性のある組織で覆い、滑らかな動きができる構造になっています。しかしこの病気になると成長段階で関節軟骨の構造に異常が起こり、「骨瘤(こつりゅう)」とよばれる関節部がこぶ状に腫れた状態になり、正常な関節の運動が障害されて慢性的な関節炎の原因になります
骨軟骨異形成症の症状
特徴的な症状は四肢の腫れです。特にかかと(後肢の一番尾側に突き出た部分)の腫れが顕著な場合が多いです。関節部を触ると固くなっており、可動性も通常の猫よりも落ちている場合が多いです。軽症な場合は無症状ですが、重症化すると関節で炎症を起こし、足を引きずって歩いたり、足を挙げたり、高いところに登りたがらなくなります。
骨軟骨異形成症の予防方法
遺伝的疾患なので、決定的な予防法はありません。好発品種では、激しい運動を控え、室内の段差を少なくし、足にかかる負担を減らす環境を整えつつ、ネコちゃんが症状を訴えていないか良く観察をして、症状が現れた場合は早めに治療をしましょう。5. 治療方法と治療費目安
毛球症 | 内科療法:症状が軽い場合、毛球除去剤やサプリメントの処方により、便とともに毛の排出を促す内科的治療となります。この場合、通院1回あたり3,000円~5,000円程度掛かります。 外科療法:内科的治療に反応しない場合や症状が進んでいる場合、や、腸を切開する開腹手術により、直接毛玉を取り出す必要があります。その場合、CT検査や術前検査、入院、手術、術後検診などをあわせて20万円~30万円あたりが相場のようです。 |
---|---|
尿路結石症 | 内科療法:食事療法を行いながら、利尿剤などでの排尿促進や抗生物質投与投薬治療を行い、結石が自然に排出されるのを待つ場合は、週に1回の通院だとして1回あたり3,000円~6,000円程度。エコー検査により完治が確認されるまでの期間、毎月2万円~3万円程度
外科療法:内科治療では十分でなく、外科手術での摘出が必要となる場合は、15万円~20万円ほどかかります。 |
骨軟骨異形成症 | 残念ながら有効な治療法はなく、鎮痛剤や抗炎症剤の投与により、痛みを緩和する維持治療が一般的です。月に1回の通院だとして1回あたり3,000円~5,000円程度。年間4万円~6万円程度掛かります。 |