ペキニーズがなりやすい病気 症状と予防法、治療費目安をチェック

病気・健康 2023.10.20

目次

  1. ペキニーズの健康と寿命
  2. なりやすい病気1.椎間板ヘルニア
  3. なりやすい病気2 短頭種気道症候群
  4. なりやすい病気3.肺高血圧症
  5. 治療方法と治療費目安

1. ペキニーズの健康と寿命

ペキニーズの平均寿命は12歳~15歳と言われており、ごく平均的であるといえます。

筋肉質でしっかりした体格をしているペキニーズですが、短い足は骨格に負担がかかりやすく、通称パテラと呼ばれる膝のお皿の骨がずれる病気や、椎間板ヘルニアという背骨同士をつないでいる椎間板に変性が生じる病気など、いずれも痛みや足の麻痺などさまざまな神経症状を引き起こす病気になりやすい傾向があります。

このように、犬種の骨格や遺伝的な要素によっても、特になりやすい傾向がある病気はいくつか存在します。こちらの記事では、ペキニーズがなりやすいといわれている病気についてや症状、予防方法などについてご紹介します。

2. なりやすい病気①「椎間板ヘルニア」

背骨同士をつなぐクッションの役割をしている椎間板が、何らかの原因によって正常の位置から飛び出してしまい、背骨の中にある脊髄を圧迫する病気です。

圧迫する箇所によって、首や胸部、腰など様々なところに症状が出ます。

椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)の症状

最初は、痛みやふらつき、うまく歩けないという症状から始まります。抱っこしたときにキャン!と痛がる場合は注意が必要です。

また、腰を丸めて歩く、お腹が張っているなどの症状も見られます。症状が進行するにつれて、ふらついてうまく歩けない、足を全く動かせない、と症状は悪化していき、最終的には力を入れることができないため、トイレでおしっこやうんちができず、漏らしてしまうといった症状がみられます。

椎間板ヘルニア(ついかんばんへるにあ)の予防方法

まずは食事や運動を管理することで肥満にならないよう体重管理することが重要です。また、足腰への負担をかけないためにも、ジャンプや階段の上り下りなど過度な運動を避けることや、滑りやすいフローリングは関節に負担をかけるため、カーペットやマットを敷くなどの工夫をしましょう。また、こまめに足裏の毛をカットすることも重要です。

3. なりやすい病気②「短頭種気道症候群」

鼻の穴が狭く気管が細い、ブルドッグ、ペキニーズ、ペキニーズ、ボストンテリアなどの短頭種に多く見られます。

咳をしたり、ゼーゼーガーガーと呼吸が苦しそうな様子や、鼻づまり、よく吐く、下痢をしやすいといった、呼吸器と消化器症状がみられる病気です。

短頭種気道症候群(たんとうしゅきどうしょうこうぐん)の症状

口を閉じて呼吸をするときにズーズー、ブーブーといった音や、逆に口を開けて呼吸をするときにガーガーといった異常な呼吸音がします。

また、眠っているときにいびきをかいたり、呼吸が苦しそう、運動を始めてもすぐに息があがる、運動後失神するなどの症状がみられます。

短頭種気道症候群(たんとうしゅきどうしょうこうぐん)の予防方法

何よりリスク要因の除去が大切です。肥満や興奮、高温は呼吸器への負担が増えます。常日頃から適正な体重を保つためカロリーオーバーにならない食事管理に注意を払い、安静をとりつつ、涼しい環境での管理を心がけましょう。

4. なりやすい病気③「肺高血圧症」

正常であれば低圧で保たれている肺動脈が、何らかの理由で肺動脈圧の上昇をきたした場合に肺高血圧症となります。好発犬種としてはペキニーズやウェストハイランド・ホワイトテリアなどが知られています。

肺高血圧症(はいこうけつあつしょう)の症状

肺高血圧症になると肺への血液循環が低下し、血液に取り込まれる酸素の量が減少します。そのため、初期では無症状ですが、病気が進行すると運動不耐性、呼吸促迫、失神などの症状が見られるようになり、さらに右心不全を起こすと腹水なども貯留してきます。

肺高血圧症(はいこうけつあつしょう)の予防方法

有効な予防法はありません。しかし、動物病院などで心雑音が指摘された場合や、失神や咳をしている場合には、心臓の精密検査を検討しましょう。

5. 治療方法と治療費目安

椎間板ヘルニア 内科療法:絶対安静により症状改善を待つ場合は、週に1回の通院だとして1回あたり4,000円~6,000円程度。加えて状態を確認するためのCTやMRI検査費用が発生します。CT検査は5万円前後、MRI検査は10万円前後かかる場合が多いようです。

外科療法:内科治療では十分でなく、外科手術が必要となる場合は、手術費用や入院費用併せて25万円~40万円ほどかかります。
短頭種気道症候群 内科療法:月に2回の通院だとして1回あたり3,000円~6,000円程度。重症になると酸素吸入の処置等(1回あたり3,000〜5,000円程度)が必要になるため、一生涯にかかる治療費は安価とは言えないでしょう。

外科療法:外科手術を行う場合、外鼻孔拡張術で2万円〜5万円、軟口蓋切除術で4万円〜8万円程度が目安で、これらは同時に行うことが多いので、術前検査、入院、手術、術後検診などをあわせて20万円~30万円という相場のようです。
肺高血圧症 投薬治療を行う場合には、1ヶ月に1回の検査代で1万円~2万円、1ヶ月分の内服代は1万円~3万円程度となります。


ペキニーズ一覧