提携加盟店紹介「フォトスタジオ アトリエ木下」

福岡に拠点を置き、東京に4店舗、神奈川に3店舗と関東エリアに店舗を広げ、様々なシチュエーションに沿った撮影を行っている「アトリエ木下」。
創業当時から『光のフォトスタジオ』と呼ばれるような自然光と緑をテーマに作り上げたスタジオで、様々な光を使い分けた撮影が特徴です。
今回は、写真館「アトリエ木下」代官山店の店長、金本様に「アトリエ木下」のこだわりや特徴のほか、ペット撮影にあたり工夫していることなどについて、お話を伺いました。(取材日2023年10月16日)

-まずはアトリエ木下さんについて教えてください。
アトリエ木下は、福岡で創業した100年以上続くフォトスタジオです。この業界では老舗にあたりますので、その名に恥じない最高のサービスをご提供し続けるよう、日々技術力とホスピタリティの向上に努めています。創業当初より細部にこだわった空間づくりが特徴でして、自然光やインテリアにこだわったスタジオづくりを徹底しています。
簡単なセットでの撮影ではなく、ロビーやテラスなどスタジオ全体をセットとして使い、多彩なシーンで撮影を実施しています。

-アトリエ木下さんの特徴やうちならでは、という部分はどんなところでしょうか
そうですね。先ほど述べたように、まずは自然光へのこだわりという部分でしょうか。写真館での撮影というと、ストロボ(フラッシュ)を使うことがメインだと思うのですが、当館においては、自然光と館内ロケーションを活かし、その時々の光や景色を採り入れた写真撮影をテーマとしています。
そのほかでいえば、他のスタジオさんでは、撮影箇所が写真館内の一角に用意されていて、というようにスペースがはっきりと分けられているところがほとんどだと思うのですが、当館は『スタジオすべてが撮影場所』という考えに基づいて設計されています。一歩足を踏み入れていただければお分かりかと思いますが、ロビーを抜けた先には様々なテイストで撮影ができる箇所が複数用意されており、どこでも撮影場所としてお使いいただけるのです。

例えば代官山のように太陽光とパティオの緑をテーマに据えたスタジオもあれば、アンティーク家具でコーディネートしたスタジオもあるなど、各店によってテーマを変えています。そのため、「昨年は成城店で撮影したから、今年はあざみ野店で撮影することにしたのよ」などというように、各店舗を順番に回ってくださっているリピーターのお客様も多いですよ。
-続いて代官山店について教えてください。
代官山スタジオについては、自然光がふんだんに入る点が何といっても一番の魅力ですね。大きな窓に面しており、新緑や紅葉など季節によって風景が変わる様子をスタジオ内で撮影することができます。爽やかな風や暖かい日の光を感じながら、皆さん自然とリラックスして良い表情を引き出せています。



-ペット撮影について教えていただけますか。
代官山についてはまだそこまで件数は多くなく、月に5件ほどなのですが、毎週1~2名様はペット撮影でのご予約をいただいております。一方、モール内に店舗を構えるスタジオについては、お散歩がてら寄る方も多く、月に10~20件、ワンちゃんやネコちゃんの撮影を実施していますね。ペットのみでの撮影もございますし、ご家族一緒にという場合もあります。
ワンちゃん、ネコちゃんのおトイレの時間やそれを考慮したご飯の時間、その日の体調なども気にされる方が多いと思うのですが、当日の所要時間やスケジュールなどは事前にお伝えさせていただいております。
撮影時には、おおよそ50ー100カット程度撮影し、撮影終了後、お客様にその場で選んでいただきます。データの納品は約30日後で、アルバムにてお渡しできるまでは40日いただいております。



-ペット撮影において、特に大切にしていることは何でしょうか
やはり、できるだけワンちゃん、ネコちゃんにストレスを掛けず、かつリラックスしてもらうことですね。飼い主さまには事前に愛犬、愛猫の性格をお伺いしています。そのうえで、例えば撮影中に意識を惹かせ目線を貰うためにおもちゃで音を出して大丈夫か?びっくりしないか、興奮しすぎないか、などもきちんと把握したうえで撮影に臨んでいます。

カメラマンは1名で臨みますが、そのほかペットに慣れているアシスタントが安全配慮のため、必ず1名は付きますのでご安心ください。
撮影中は声掛けのほか、オモチャだったりオヤツだったりで気を惹きながら、ワンちゃん、ネコちゃん自身が安全で楽しい時間を過ごせるよう心がけています。
-ペット撮影について、印象に残っているエピソードがあれば教えてください
そうですね。お子様がいらっしゃって、以前は節目節目に利用してくださっていたご家族様なのですが、一番下のお子様の子育てがひと段落したということで、しばらくご利用いただく機会がありませんでした。ところが先日ワンちゃんをお迎えしたということで、久しぶりにまたご家族揃って足を運んでくださったのです。
ペットをお迎えして、また子育てが始まったようで大変になったわなんて笑ってらっしゃいましたけれど、幸せそうでしたね。お子様が大きくなり家を出たりすると、なかなか全員集まる機会も減ってくると思うのですが、ワンちゃんをきっかけにまたご家族が集まるきっかけになるなんて、本当に素敵なことだと思います。
私たちとしても、そうしたお客様の大切な時間に立ち会える、家族の時間を紡いでいけるスタジオであり続けられることに、改めて誇りに思えた瞬間でした。

-ペットと撮影を検討されている方に、お願いしたいことや気を付けてほしいことなどはありますか?
ワンちゃん、ネコちゃん用の衣装は準備がないので、事前にご用意の上、お持ちください。そのほか、ペットとの撮影において一番難しい点は目線を貰うことになります。そのため、撮影時にはお気に入りのオモチャだったり、おやつを持ってきてもらうほうが良いかもしれません。
気を付けてほしいことは…正直思いつかないですね。
ワンちゃんの飼い主さまからお問い合わせをいただく際に、よく”マーキング癖がある。撮影中に粗相ををしてしまったらどうしよう”"スタジオを汚して迷惑をかけてしまうかもしれない"と心配されている方もいらっしゃるのですが、当館は赤ちゃんのはだかんぼ撮影なども多く、その際に赤ちゃんがおしっこをしてしまうことなどもあるのです。
ですから、もしワンちゃんがマーキングしてしまったとしても、清掃の徹底を行っておりますし、気になさらないでください。


-アトリエ木下様にご興味を持ち、ペットと撮影を考えている方にメッセージをお願いします。
このように、私やスタッフみんな様々なペットの撮影経験がありますし、ペットの性格やお客様のご要望にも柔軟に対応しておりますので、是非安心してお任せいただけたらなと思っています。マナーやしつけなども過度に心配なさらず、お気軽にお越しいただけたら幸いです。ワンちゃんもネコちゃんも、大切な家族の一員です。
私たち写真館は、家族の絆を、大切な時間を残すことが使命であり、生き甲斐であると考えています。
写真館というと敷居が高そう、と構えてしまう方もいらっしゃるのですが、近くに来る予定がある方など、ぜひお気軽にお問合せいただければと思います。ぜひワンちゃん、ネコちゃんの成長や家族の大切な瞬間を残すために、足を運んでください。
-当日撮影に愛犬グリムくんとともに参加したスタッフより
カメラマンさんもアシスタントさんも柔らかい雰囲気で、「グリムおしっこしちゃうかも、、はしゃいでスタジオ飛び出しちゃうかも、、」と心配しまくりな飼い主にも、優しく寛大に対応してくださったので安心できました。撮影は正直、ストロボの光が心配でしたが、当日はお天気も良く、光が差し込む明るいスタジオだったので、自然光だけでもとっってもきれいに撮ってくださいました!
撮影中もスタッフ皆さんでグリムの名前を呼んだり、オモチャの笛を鳴らしたりなど、全力で盛り上げてくださり、こちらが恐縮するほどでした。
誕生日や記念日にまた撮影していただきたいです!

フォトスタジオ アトリエ木下 代官山店
電話番号 | 03-5428-4058 |
---|---|
所在地 | 〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-16 2F |
最寄り駅 | 東急東横線「代官山駅」から徒歩6分 |
定休日 |
1-2月/毎週火・水曜 3-9月/毎週水曜、第2・4火曜 10-11月/毎週火曜 12月/6・12・13・20・27・31 ※いずれも祝祭日は営業 |
ご予約方法 | お電話もしくはHPからの問い合わせ/来店予約フォームから |
公式サイト | https://photo-k.com/shop-list/ |
ほっとサポート会員様特典 | ※代官山店以外の店舗もすべて対象です※ 初回特典:撮影料+1カットデータ(土日祝日ご利用の場合は別途2200円) 継続特典:商品代10%OFForキーホルダープレゼント |