vol.113:はじめは正直最悪の関係でした。でも今ではお互い一緒じゃないと落ち着かないくらいになりました!

多頭飼い先輩に聞いてみた! 2025.2.20

飼い主さまプロフィール

頭数 犬2頭
品種 トイプードル(2歳、女の子、るぅちゃん)、マルプー(1歳、女の子、もぁちゃん)
多頭飼い歴 1年

目次

  1. 多頭飼いをしようとしたきっかけ
  2. 実際多頭飼いをしてみて
  3. 先住ペットとの相性は?

―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。

るぅが1人だと遊び相手もいなくて寂しい思いをさせるかなということと、なかなかご飯を食べてくれず一緒に食べる相手がいたら食べてくれるようになるのかなと考えていたところ、
るぅの赤ちゃんの頃にそっくりなもぁに出会い、一目惚れをしたから。

2人で初めての遠出(飼い主さまより)
左がお姉ちゃんのるぅちゃん、右が妹ちゃんのもぁちゃんですね✨

―実際に2頭目以降を迎えてみていかがでしたか

犬と暮らす経験がなかったので、迎えたらすぐに仲良くなってくれるだろうと安易に考えてしまっていた所がありました。
実際は上の子が、神経質になってしまい、中々仲良くなれず、顔を合わせることもできず、このまま別々に過ごすことになるのかなと、上の子にも下の子にも悪いことをしたなと思っていました。

でも、上の子がだんだん妹ができたという環境になれて興味を示してくれるようになり、どんどん仲良くなって今ではいつでも一緒な2人になりました!

初めは焦ることなく、2人の気持ちを尊重し時間をとって慣らしてあげることが大事だったんだとわかりました。

一緒にサロンに行った日(飼い主さまより)
一緒に眠るようになった日(飼い主さまより)

―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。

始めは正直言うと最悪でした。

でも今では仲良しでお互い一緒じゃないと落ち着かないくらいになりました!

特に下の子のほうが上の子を大好きでいつでもくっついていないと探し回ります!

本当の姉妹のように仲良くお出かけです✨
カメラ目線でにっこり📸

編集後記

今回は約1歳違いのトイプードルとマルプーの女の子、計2頭と暮らす多頭飼い先輩にお話を伺いました。

最初は「最悪」の関係だったという、るぅちゃんともぁちゃん。
ワンちゃんたちのペースを尊重してあげたことで、いまではいつでも一緒の仲良し姉妹になれました。焦らずじっくり慣らしてあげることが大切なんですね。

子犬・子猫一覧