vol.35:気づいたら一緒に寝るようになっている事が多いです

飼い主さまプロフィール
頭数 | 4頭(犬2頭、猫2頭) |
---|---|
品種 | 雑種猫(9歳、男の子)、チワマル(6歳、男の子)、ビショマル(5歳、女の子)、雑種猫(4歳、男の子) |
多頭飼い歴 | 9年 |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
元々保護猫ちゃんを飼っていたのですが、小さい頃から犬を飼うのが夢で、ワンちゃんをお迎えしたのがきっかけです。
―実際に2頭目以降を迎えてみて、いかがでしたか?
一頭一頭しっかり個性があって、見てて楽しいですし、本当に癒されてます。長男猫は本当にお兄ちゃんをするのが上手で、何でも近くで見守ってくれて、下の子達に譲ってくれて、でも怒る時はしっかり怒るという素敵なお兄ちゃんです。
その一方で、下の子達に譲り過ぎて、私との距離は一頭増えるごとに遠くなってるようには感じますが、近くに誰も居ない時はこっそり甘えに来てくれてます。

―多頭飼い、良かったことを教えてください
やはりお留守番させる時や、家に居ても構ってあげられない時でしょうか。勝手に遊んでいてくれますし、1頭で飼うよりも寂しい思いをさせずに済んでいるのではと心が軽くなります。

―多頭飼い、大変なことを教えてください
1番大変なのは金銭面ですね。多頭飼い自体は大変と思った事は無いです。金銭的に余裕があれば、もっとお迎えしたいとまで思っています。
―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。
良いのではないでしょうか。一度も相性が悪いな、と思ったことはありません。たしかに受け入れた方の個性はあると思いますが。仲良くなるまでに時間がかかった覚えもあまり無いのですが、1週間ぐらいですかね?どの子も比較的すぐに仲良くなっていました。
―多頭飼いを検討している方へメッセージをお願いします
最初から相性の良い子は居ないと思います。実際お家にやって来て、もう居なくならない子なんだと理解してから受け入れてくれるようになると思うので、無理に対面させたり、におい嗅がせたりする必要はないと思います。我が家では新しくやって来た子が居ても通常通り生活をし、ペット同士だけで仲を深めてもらっているので、気づいたら一緒に寝るようになっている事が多いです。
