vol.98:犬猫それぞれの良さがあるので、ワンちゃんネコちゃん両方と一緒に生活するのは本当に癒されます。

飼い主さまプロフィール
頭数 | 3頭 |
---|---|
品種 | ノルウェージャンフォレストキャット(1歳11か月、男の子、たびくん)、ノルウェージャンフォレストキャット(1歳9か月、男の子、うにくん)、マルプー(0歳5か月、男の子、ペレくん) |
多頭飼い歴 | 1年半 |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
1頭目のネコちゃんをお迎えしてから、1人でお留守番してもらうのがさみしいかな?と思い同じブリーダーさんの子としてペッツファーストのメルマガで紹介されていたノルちゃんをお迎えしました(#^^#)実家でワンちゃんを飼っていたので、ワンちゃんもいずれお迎えしたいと思っていて、先住ネコちゃんと仲良くなれるか不安で踏み出せずにいましたが、周りの多頭飼いしている方の、ワンちゃんネコちゃんで仲良く暮らしている話に背中を押され3頭目としてマルプーをお迎えしました。

―実際に2頭目以降を迎えてみて、いかがでしたか?
ネコちゃん同士はすぐに仲良くなってくれました!悪さをするときは必ず2人一緒になってやっています(笑)日向ぼっこをしたり、お昼寝するときもよく2人並んで寝っ転がっています。ワンちゃんとネコちゃんは、ネコちゃん同士よりは打ち解けるのに時間がかかっていましたが、最近は一緒に追いかけっこをしたりして遊んでくれるようになりました(#^^#)
3頭同時に走り回っている光景はなかなか賑やかで楽しいです。。

―多頭飼い、良かったことを教えてください
ワンちゃんは活発で甘えん坊さん、一緒におでかけを楽しめる。ネコちゃんは気ままでのんびりしているけど、たまに甘えてくれるツンデレ。とそれぞれの良さがあるので、ワンちゃんネコちゃん両方と一緒に生活するのは本当に癒されます。
―多頭飼い、大変なことを教えてください
1頭につき1つおトイレが必要だし、食事の量もみんなバラバラだったり、ネコちゃんは毛がたくさん抜けるので、頻繁に掃除機をかける必要があるなど、やっぱりお世話は少し大変です。。。が、そんなことどうでもいいほど可愛いので問題なし!です。
―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。
ワンちゃんをお迎えしてからまだ3か月もたっていないので、まだ大の仲良しというわけではありませんが、1、2か月で警戒しあったりはなくなりました。最初はナワバリ意識のある先輩ネコの方がワンちゃんに向かってシャーってしていましたが、次第になくなりましたね。 最初から同じ部屋にせず、接触させるときはケージ越しに匂いをかがせる、慣れてきたら徐々に一緒の空間にいる時間を増やす、など少しずつ距離を近づけていくことを意識しました。

―多頭飼いを検討している方へメッセージをお願いします
先住がネコちゃんの場合は、1人の時間を大切にする、おうちが大好きなネコちゃんに最大限配慮してあげることが大事だと思います。大変なところもありますが、多頭飼いをすることでワンちゃんネコちゃんの新しい顔が見られたり、ワンちゃんはお留守番の寂しさが減りますし、ネコちゃんは1人だと運動不足になりがちなので、一緒に追いかけっこしてくれるお友達がいるのはとてもいいことだと思います(#^^#)全員可愛いわが子です🙇
