【ネコちゃん編】男の子と女の子の違いを徹底解説

猫の種類・生態 2023.05.12

目次

  1. 性別によってどんな違いがあるの?
  2. 男の子の特徴
  3. 女の子の特徴
  4. まとめ

性別によってどんな違いがあるの?

ネコちゃんを飼おうと思っている方、なんとなくぼんやりと男の子がいいかな、やっぱり女の子が良いかな、なんて性別まで決めている方もいれば、性別は一切決まっていないという方もいらっしゃるでしょう。

今回はネコちゃんの性別による「性格の違い」と、それぞれが言われている「飼いやすさ」についてお伝えします。

もちろん、その子の性格や個性というのはその子次第の部分が大きいです。特に性格は生まれ育った環境や幼少期の飼い主さまとの関わり方によって形成されることが多くあります。しかし、そうした部分に関係なく、共通の特徴というものも一部分存在します。それが比較的に強く出るのが「性別」による違いでしょう。

こちらの記事ではネコちゃんの男の子と女の子それぞれの特徴や性格の違いについてお伝えします。

ご自身の性格や理想とするペットライフを想像したうえで、お迎えするネコちゃんの性別を決めてみてもよいかもしれませんね。

男の子の特徴

性格

  • 遊びに夢中
  • 元気でやんちゃ
  • 甘えん坊が多い
  • 構ってもらうことが好き
  • ちょっとしつこい

身体

  • 骨格がしっかりしているため、身体が強い
  • 運動量が多くアグレッシブ
  • 女の子よりも大きくなりやすい

行動の特徴

  • 足を挙げてスプレー行為をする子もいる
  • 男の子同士だと激しい遊びになりがち
このように、男の子はとっても甘えん坊。とても無邪気でいつも元気いっぱい!あれこれ深く考えるよりも、まずは目の前のことに全力投球!遊びも大好きで、飽きもせずオモチャを追いかけ続けているような子も多いです。

きちんと相手をしてあげないと拗ねてしまうほど甘えん坊の子も多いので、ツンデレというよりはたくさん甘えてほしい、スリスリモフモフしたい!なんて方は男の子のほうがあっているかもしれません。いつまでも赤ちゃんっぽさが抜けないのも男の子ならではかなと思います。

飼いやすさの違い

同じ母親から生まれた子でも、一般的に男の子のほうが女の子よりも一回りほど大きくなります。

骨格もしっかりしていて筋力もあり、がっちりした体型をしています。当然体力も女の子よりあり、ジャンプ力も高く持久力もあります。完全室内飼いが基本ですが、男の子を迎えた場合は背の高いキャットタワーを用意してあげるほか、走り回れるスペースなどたくさん体を動かせる環境作りをしてあげましょう。

身体の変化の違い

また生後半年頃には性的にも成長が始まり、生後9カ月-12か月頃には性成熟を迎え、発情行動が見られます。

よく勘違いされているのですが、男の子のネコちゃんにはいわゆる「発情期」というものは存在しません。夏の夜にミャーミャーと大声で鳴いているネコちゃんの声、あれを聞くとよく周りの大人が「発情期だ」なんて口にしたものです。実はあの声は女の子が発していたもの。近くに発情している女の子がいると、その鳴き声やにおいを感じ取り、それにつられて発情します。

男の子の発情行動は、大きな声で鳴いたり、異性を探しに家出したり、ニオイの強いオシッコでマーキング(スプレー)をしたりといったものです。

なかでも、男の子によく見られるのがスプレー行為です。普段はおトイレで下半身を下げた状態でおしっこをするネコちゃんですが、尿をスプレー上にして家具や壁に吹き付ける行為を行うことがあります。これはワンちゃんでいうマーキングと同じで、性的衝動で行うこともあれば、自分の縄張りを主張するために行っている場合もあります。

女の子の特徴

性格

  • おっとり落ち着いた性格
  • 自立心がある子が多い
  • マイペースな気分屋さんが多い
  • 静かに過ごすことが好き
  • 用心深い

身体

  • 男の子よりは身体が小さい
  • 男の子よりは体力が少ない
  • 男の子よりは鳴き声も小さい

行動の特徴

  • 生理(ヒート)はない
  • 年に2-3度発情期がある
  • スプレー行為をする子もいる
このように、女の子はとても穏やかな性格でマイペースな子が多いです。べたべたされるよりは一人でのんびり過ごすのが好き、という子も多く、いわゆるネコちゃん特有の「気まぐれさ」は女の子のほうが持ち合わせているといえます。甘えてきたと思えば急にそっぽを向いてどこかに行ってしまう、というようなツンデレさを持ち合わせており、その魅力にどっぷりはまってしまう方も多いようです。

のんびり屋さんですが自立心がある子も多いので、いつまでたっても赤ちゃんっぽさが抜けない男の子に比べると大人っぽい印象を感じる方も多いでしょう。繊細で周りの空気を読む力は大変強いのですが、気が強い一面もあり好き嫌いがはっきりしています。飼い主さまが買ってきた新しいおもちゃにも一切見向きもせず、がっかり…というのもネコの飼い主さまあるあるですね、

ただ自立心が強く、人間の言うことを非常によく理解するため、やんちゃな男の子に比べて手がかからない傾向があります。家族の一員として程よい距離感を保ったパートナーとしてストレス少なく生活することができるでしょう。

飼いやすさの違い

身体は男の子に比べると小さいことから、ジャンプ力や持久力なども男の子と比較すると少なめです。遊び方も男の子ほど激しくなく、一日に必要とされる運動量も少ない傾向があります。そうはいっても男の子ほどではないものの、女の子もそれなりに動きますので、上下運動ができたり夢中になれたりするグッズをそろえてあげてください。

身体の変化の違い

また男の子同様に、生後半年頃には性的にも成長し、徐々に発情行動が見られます。

ネコちゃんは本来季節繁殖動物で、一般的に1月~8月に発情すると言われていますが、完全室内飼育が主流の現在は、年間通じて発情行動が見られます。

おおよそ生後半年~10か月頃に初めての発情を迎え、その後は年2、3回のペースで発情します。

発情期は7日-14日ほど続くことがほとんどで、交尾によって排卵が起こり妊娠、出産へと至るのですが、交尾がない場合は発情が落ち着かずに、一度終わったと思われた発情期がまた数週間後にやってくることとなります。

女の子の「発情期」になると、甲高い大きな鳴き声で頻繁に鳴いたり、お尻を突き上げる姿勢をとります。夜寝てくれなくなった、やけに大きな声で鳴き始めた、という場合は発情期がやってきたと考えられます。そのほか、飼い主さまの身体に頭や体をこすりつけてくる行動も見られます。

女の子の鳴き声やこのような行動に誘われて、男の子の性的行動が引き起こされるので、発情期間はトリミングサロンなどほかのネコちゃんがいる場所などは原則使用禁止。通院などの時間帯も極力人が少ない時間を狙ってこそっと済ませることが一般的になっています。

また、男の子だけだと思われがちですが、スプレー行為という、おしっこをあちらこちらにまき散らす行為は、発情中の女の子でもみられます。これは自分のフェロモンをまき散らして男の子を引き寄せるための本能的な行為です。叱ってやめさせようとしてもどうにもならないことも多いので、トイレシートを多く貼っておくか、マナーウェアを身につけることで対策をすることが多いです。

まとめ

男の子はやんちゃで元気、エネルギーの塊です。いくら遊んでも疲れ知らずなので、特に子猫期はちょっぴり手が掛かるかもしれませんが、いつまでも甘えん坊で飼い主さまにべったり。いくつになっても赤ちゃんらしさを感じることができます。

対して女の子は大人しくおだやか、マイペースでしつけがしやすい傾向があります。気分屋さんでツンデレな、まさにネコちゃんらしい「気まぐれさ」を味わえることが多いようです。身体も小さめで運動量も少ないので、ご自身の居住形態も考慮の上、男の子を迎えるか、女の子を迎えるか考えてみてもよいかもしれませんね。

とはいえ確かにそんな面もありますが、性の差よりも個体差や飼い主さまとの相性の方が大きい気がします。そして飼い主さまとの相性は、性別関係なくそのネコちゃんの個性と飼い主さまの性格、好みの問題ではないでしょうか。男の子と女の子の特性を知り、自分の選んだネコちゃんとの暮らしに活かしてくださいね。


子犬・子猫一覧