【ペットのお悩み相談室vol.1】愛犬(子犬)が抱っこ嫌いです。原因や対応方法を教えてください。

しつけ・お悩み 2023.08.30 (2025.10.20更新)

【ペットのお悩み相談室vol.1】愛犬(子犬)が抱っこ嫌いです。原因や対応方法を教えてください。

愛犬(子犬)が抱っこ嫌いです。原因や対応方法を教えてください。

犬が抱っこを嫌がります。無理やりしても、首を外側にウーンと伸ばして「降ろしてくれ~っ」と訴えているような目をして来ます。どうすれば抱っこを好きになってくれますか?(トイプードル 7カ月)

愛犬(子犬)が抱っこ嫌いです。原因や対応方法を教えてください。

ドッグトレーナーの回答

意外と抱っこが嫌いなワンちゃんは多いものです。

抱っこ好きで甘えん坊なワンちゃんとの暮らし、を思い描いていた方からすると少し残念かもしれませんが、飼い主さんを威嚇したり、嫌がってかみつくなどの行為がなければ、愛犬の個性と考え、受け入れることも必要です。

そうはいっても、抱っこが嫌いな理由や、対応方法などを知りたい方もいらっしゃると思いますので、簡単にご紹介します。

わんちゃんが抱っこを嫌いな理由

抱っこ嫌いになる原因としては、子犬時代の環境(ペットショップに長くいて、いろいろな人に抱っこをされては戻されて、を繰り返していた)が影響していることもあれば、単純に自立心が高く、過度なスキンシップを好まない性格である場合もあります。

また、抱っこをされて落ちそうになった、抱っこをされた際にそのままワクチン接種に連れていかれて嫌な思いをした、などのトラウマがある可能性もあります。

気を付けてみておきたいのは、脇や腰など、どこか痛む部分があって抱き上げられるのを嫌がっているケースです。この場合は、抱き上げようとした際にキャンと痛そうに鳴くことからすぐにわかると思います。こうした状況が見られた場合はすぐに動物病院を受診しましょう。

ワンちゃんを抱っこする方法

上記のような理由のほかに、そもそも抱っこの仕方が正しくない場合にもワンちゃんは抱っこを嫌がることがあります。

ワンちゃんを抱っこする際は、正面からではなく横から、ゆっくりと持ち上げましょう。片手でワンちゃんの上半身を支え、もう片方の手でワンちゃんのお尻部分を支えてあげます。

人間の赤ちゃんを高い高いをするように、両脇の下だけを抱えて後肢がぶらぶらする体勢は絶対にNGです。ワンちゃんは人間でいう鎖骨がないことに加えて、関節が非常に脆くなっています。

必ず、腕やひじなどで、ワンちゃんの腰や骨盤部分を支えて、ご自身の体に密着させてください。

子犬・子猫一覧