【ペットのお悩み相談室】飼い主が外出するとずっと吠えています

しつけ・お悩み 2023.09.08

飼い主が外出するとずっと吠えています

そろそろお迎えして1年たちます。子犬の時からずっとなのですが、飼い主が外出するとずっと吠えています。あまりに酷いので、同棲中の彼と交代でテレワークをしながら、家を極力二人とも空けないようにしているのですが、それも限界があることは分かっています。ペットカメラで見ていると、しばらく吠え続けて最後は疲れてふて寝をする、という感じです。どうすればよいでしょうか。(ミニチュアダックスフンド1歳)

ドッグトレーナーの回答

飼い主さまがいる間はほとんど吠えないにもかかわらず、「外出してお留守番のときにずっと吠えてしまう」というのは、飼い主さまへの依存度が高すぎてお留守番ができないもしくは分離不安症かもしれません。

分離不安とは、ワンちゃんがお留守番の間、飼い主さまと離れている間に不安な気持ちが大きすぎて、問題行動や体調不良等にまで発展することを言います。 分離不安の場合にはしっかりと病院で診てもらい治療を行う必要があります。

まずは「お留守番のトレーニング」を行い自立心を養ってあげましょう。 お留守番の練習は、出かける前の準備から大事になります。

①お散歩に行ったりレッスンをしたり、遊んだりして体力を発散させ疲れさせる

しっかりと疲れさせ、おなかを空かせておきましょう。

②コングを2.3個用意する

フードはもちろん月齢によってはアキレスなども活用し、おいしくて楽しいコングを作ります。

③コングと一緒にワンちゃんをサークルに入れる

コングと一緒にサークルに入れた後、コングに夢中になっている間に家を出る必要があります。そのため、事前に身支度は全て済ませておきましょう。

④絶対に無言で家を出る

「お留守番頑張ってね」「いってくるね」等の声がけは絶対にやめましょう。それが合図となり「これから1人の時間が始まってしまうんだ」と不安を煽ることになってしまいます。 そのため、ただの部屋の移動のようにさりげなく家を出るようにしましょう。 その際、コングよりも飼い主さまの動きが気になってしまう場合はサークルにタオルをかけ見えないようにしてください。

⑤まずは2.3分からスタートする

お留守番練習とはいえ、いきなり長時間は出来ません。そのため、まずはコングが残っている間に戻れるくらい短い時間からスタートしましょう。 万が一、玄関に入る前に声が聞こえた場合には、家には入らず少しでも一瞬でも鳴き止んでいるタイミングではいるようにしてください。

⑥徐々に時間を伸ばす

鳴かないでいられるようになったら、徐々に5分・10分・15分・30分・1時間・・・と伸ばしていきましょう。

お留守番練習をしていても、体調を崩してしまうほどであれば病院で診てもらったほうが良いかと思います。 以下の記事で、分離不安症について詳しく解説しておりますので、ご確認ください。分離不安とは▼

子犬・子猫一覧