【ペットのお悩み相談室】他の犬を見ると興奮します

他の犬を見ると興奮します
この春お迎えしたマルプーなのですが、お散歩中に他の犬を見るとすごいテンションが上がり、決まって大声で吠えます。何が原因なのでしょうか。(マルプー10か月)
ドッグトレーナーの回答
ほかのワンちゃんを見て興奮してしまう場合は、苦手や怖いからだけではなく、興味があって近づきたい、けれども仲良くなる方法がわからないということも考えられます。ワンちゃんの興奮がどちらによるものかを、まずは見極めましょう。
苦手から興奮している場合は、唸る、毛が逆立つなどの威嚇行動や、もしくは立ち止まって動けなくなる、飼い主さんの後ろに隠れるなどの行動が見られるためわかりやすいと思います。
逆に、ほかのワンちゃんと遊びたい、近づきたいという気持ちから興奮している場合は、リードをぐいぐい引っ張っているケースがほとんどです。飼い主さんの制止も聞かずどんどんほかのワンちゃんに近づいて行ってしまいます。
この場合、ワンちゃんの要求通りに距離を縮めることはNGです。 相手のワンちゃんと触れ合わない程度に数メートルは距離をとり、まずは落ち着くまで辛抱強く待ちます。
ワンちゃんは、どうしてご挨拶させてくれないの?と飼い主さんを見たり、吠えることがあるかもしれませんが、興奮状態のままほかのワンちゃんと触れ合わせることで、思いがけぬ事故につながる可能性もあります。
マテやお座りのコマンドを行ったり、おやつで気を逸らせて、興奮が落ち着くのを待ちます。そうして愛犬が落ち着いたタイミングで、お相手の許可をもらえるようならば、距離を縮めて挨拶をさせてあげても良いでしょう。 これを繰り返すことで、興奮している間はほかのワンちゃんと遊べない、ということを根気強く愛犬に覚えさせます。
必ず飼い主さんが主導権を握って、勝手な行動をさせないことが大切です。