チワワがなりやすい病気 症状と予防法、治療費目安をチェック

病気・健康 2023.10.20

目次

  1. チワワの健康と寿命
  2. なりやすい病気1. 膝蓋骨脱臼
  3. なりやすい病気2 僧帽弁閉鎖不全症
  4. なりやすい病気3.気管虚脱
  5. 治療方法と治療費目安

1. チワワの健康と寿命

チワワの平均寿命は11歳~15歳と言われており、小型犬としては平均的な寿命といえます。

小型犬のため、関節が弱い子が多く、通称パテラと呼ばれる膝の骨がずれてしまう病気になりやすい傾向があります。

このように、犬種の骨格や遺伝的な要素によっても、特になりやすい傾向がある病気はいくつか存在します。こちらの記事では、チワワがなりやすいといわれている病気についてや症状、予防方法などについてご紹介します。

2. なりやすい病気①「膝蓋骨脱臼」

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)とは膝のお皿が本来あるべきところから横方向にずれてしまうことで、後ろ足の膝関節に力が入らなくなり、歩き方に異常が出る病気です。

すべての犬種で脱臼が起こる可能性がありますが、中でもチワワやチワワ、ヨークシャテリアなどの小型犬は特に脱臼しやすい傾向があります。また、女の子の方が発症しやすく、発症率は男の子の約1.5倍だと言われています。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)の症状

初期の場合は痛みが発生しないこともあるため、脱臼に気付けないことが多々あります。

症状が進行するに伴い、足を浮かせる頻度が増えたり、時間が長くなったりします。また、立っているときに膝をガクガク震えさせたり、遊んでいる最中に急にキャンキャン鳴いて痛がることも多いです。

脱臼は膝関節全体にダメージを与えており、骨へのダメージが蓄積すると骨の変形を、関節へのダメージが蓄積すると関節炎を起こし、最終的には歩けなくなることもあります。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)の予防方法

先天的な原因で発症するのは防ぐことができませんが、日常生活の環境を整えることでリスクはぐんと減らすことが可能です。

床にカーペットを敷くなどして滑らないようにする、爪切りや足裏の毛のカットで滑らないようにする、高いところからジャンプをさせないようにすることが大切です。

高い場所に上ってしまわないように家具の配置に気を付ける、抱っこしたときに落としてしまわないようにする、ドッグランなどで急な方向転換など膝に負担がかかる運動は避けさせる、肥満にならないようにする、など膝に負担をかけないように気をつけましょう。

3. なりやすい病気②「僧帽弁閉鎖不全症」

心臓の左心房と左心室を仕切っている弁に異常が生じ、弁の閉鎖が上手くできなくなる病気です。

弁がきちんと閉まらないため、心室から心房へ血液が逆流するようになります。血液の逆流量が増えると全身に血液をうまく送りだすことが出来ず、少しずつ心臓に血液が滞るため心拡大が進行し、最終的に肺に水が溜まります。

僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)の症状

初期の症状はほとんどなく、少し疲れやすくなったり、咳が出やすくなります。進行していくと、咳が頻繁になり、散歩中にすぐ疲れてしまう、舌の色が紫色になる、寝てる時間が増えた等の症状がみられるようになります。更に進行すると、肺水腫や失神などを起こすようになります。

僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)の予防方法

僧帽弁閉鎖不全症を予防することはできません。しかし、好発犬種で小型犬の5歳以上であれば1年に1回は定期健診をお勧めします。また動物病院で心雑音が指摘されているようであれば、心臓の精密検査を受診することをおすすめします。

4. なりやすい病気③「気管虚脱」

気管虚脱とは、呼吸をする際に、肺への空気の出し入れを行う気管が変形してしまい、呼吸が出来なくなる病気です。

小型犬に多い疾患で、中高齢での発生率が高いとされていますが、若齢のワンちゃんでも見られます。

気管虚脱(きかんきょだつ)の症状

症状は、最初は軽い咳から始まって、喉につっかえるような咳、吐き戻すような動作、豚のような呼吸、ガーガーとガチョウが鳴くような呼吸などと進行して行きます。特に、興奮時や運動時に症状が現れることが多いです。症状が進行すると、呼吸困難を起こします。

気管虚脱(きかんきょだつ)の予防方法

遺伝的素因が関係していると考えられており、予防することは難しいですが、首回りを圧迫しないように肥満を防止したり、激しい運動や興奮を防いだりなどに気をつけることが、症状の悪化防止に有効だと考えられます。

5. 治療方法と治療費目安

気管虚脱 内科療法:咳止めの薬や器官を拡張する投薬治療を行う場合、月に2回の通院だとして1回あたり5,000円~10,000円程度。毎日の服薬に定期的な検査を行うとなると年間20万円~30万円程度

外科手術:軽度の症状で30万円、重度の症状で約70万円ほど
僧帽弁閉鎖不全症 内科療法:経過観察の場合には、3ヶ月に1回の検査代に1万円~2万円ほど。投薬治療を開始した場合、1ヶ月分の内服代は1万円~3万円程度

外科手術:術前検査、手術、入院、術後検査などをあわせて250万円ほど
膝蓋骨脱臼 内科的治療:月に2回の通院だとして1回あたり3,000円~10,000円程度。年間6万円~10万円程度

外科手術:術前検査、入院、手術、術後検診などをあわせて20万円~40万円


チワワ一覧