vol.40:また子育てが始まったようで忙しいですが、この子達のためなら頑張れそうです

飼い主さまプロフィール
頭数 | 2頭 |
---|---|
品種 | トイプードル(7歳、男の子、ブラック)、トイプードル(1歳、女の子、レッド) |
多頭飼い歴 | 8か月 |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
お留守番が長いので寂しくないようにという思いでお迎えしました。家族が増えたらその分楽しみも増えるだろうなという気持ちもあってのことです。―実際に2頭目以降を迎えてみていかがでしたか
先住犬がとても大人しい男の子なので同じように大人しい女の子を探していましたが、出会った4ヶ月の女の子はとても元気で愛情表現の激しい子でした(笑)一瞬悩みましたが、ペットショップの方の性格が違う方が刺激になるかも、と言う言葉でお迎えを決めました。お迎えした当初から女の子の方が先住犬を追っかけまわし遊んで欲しくて甘噛みしまくり!先住犬はいつも逃げ回り…最初は正直可哀想だったかな・・と思ったこともありました…。
ただ、女の子が少しは成長したことや、次第にお互いの距離感も出てきたようで、今は一緒に寝たりとくっついていたり良い関係性を築いています。

―多頭飼い、大変なことを教えてください
うちは出来ればこの子達の子どもが欲しいと去勢避妊をしていません。なので、初めてのヒートの時は大変でした。普段大人しい先住犬が盛りのついた猫の様な声でとにかくしつこい。そしてヒート中の女の子に噛まれる。この時までが1番大変でした。でも今考えるとこの時から一緒にいることが苦痛でなくなったらしく、気がつくと2頭で添い寝したり常に側にいる感じです。
あと困っているのはご飯がシニアと成犬で違うのに、子犬の方が全部食べてしまうこと。お散歩のペースが合わないので1人で連れて行くのが難しいことくらいでしょうか。
―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。
男女で性格も天と地ほど違い、歳が離れてるので、とっても仲良し!とは言えませんが、お互いの存在を認めてきている途中、という感じですね。普段は偉そうにリーダーになっている子犬も、怖い時や不安な時は先住犬に頼っているので、相性が悪いとも言えません(笑)
―多頭飼い、良かったことを教えてください
とにかく家が明るくなり見ているだけでも癒され、可愛いです。
金銭面では確かに大変になりましたが、まだ始まったばかりなので本当に大変になるのはこれからかもしれないですね!人間の子どもが手を離れ、また子育てが始まったようで忙しいですが、この子達のためなら頑張れそうです!!
寄り添って安心した様子の2頭です
編集後記
今回は2頭のトイプードルちゃん(男の子と女の子)と暮らす多頭飼い先輩さんにお話を伺いました。とっても仲良し!とは言えないけど相性が悪いとも言えない、という言葉はとってもリアルですね。でもワンちゃんはもともと群れで生活する生き物です。いてくれるだけで実は安心できる頼もしい存在になっているのではないでしょうか。これからも仲良く暮らしてくださいね!
