vol.44:いろんな姿を見せてくれるのでもっとみんなのことが好きになります。

飼い主さまプロフィール
頭数 | 3頭 |
---|---|
品種 | スコティッシュフォールド(9歳、女の子)、アビシニアン(8歳、女の子)、ソマリ(5歳、男の子) |
多頭飼い歴 | 9年 |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
お友達が居た方がお留守番をしている時も楽しく過ごせるかなと思ったからというのが一番の理由です。また、最初にお迎えしたスコが、お友達と過ごしている姿を見てみたかったからです。
―実際に2頭目以降を迎えてみて、いかがでしたか?
3頭それぞれ、全く性格が違うタイプなので抵抗はありましたが、先住の子が不器用ながらも距離を縮めてくれました。それを見て迎えてよかったなぁと思いました。すごく泣けてきましたね(笑)
―多頭飼い、良かったことを教えてください
ペットそれぞれの新たな一面が見れたことでしょうか。この子こんなに優しかったんだなとか、ヤキモチをやく姿ですとか、1頭飼いでは見れない姿だと思います。―多頭飼い、大変なことを教えてください
3頭一緒に遊ぼうとすると遠慮する子がいるので、旦那と手分けして遊んだりしています(笑)
―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。
1番下の子が来た時は、真ん中の子がヤキモチをやきまくって大変でした。シャーシャー言うので・・・でも叱りたくないので見守ってました。すると、少しずつ鼻チューしていい距離感が出来ました。なにかあればすぐに長女が様子を見に来てくれて、いい関係性になりました。仲良くなるまでは、半年から1年はかかったと思います。
―多頭飼いを検討している方へメッセージをお願いします
2頭目は迎えた際は、とにかく飼い主さんは焦らずに見守ることですね。猫社会は猫同士で教え合えるので、でも放置せず優しく接してあげるのが大事だと思いました。不安だとは思いますが、後悔は絶対ないです。いろんな姿を見せてくれるのでもっとみんなのことが好きになります。
