vol.70:諸々の費用は倍以上になりますが、働く原動力になっていて逆に助かったりしてます。

飼い主さまプロフィール
頭数 | 4頭 |
---|---|
品種 | 日本猫(3歳)、 スコティッシュフォールド(1歳)、 ラグドール(11ヶ月、女の子、ビビちゃん)、 ノルウェージャンフォレストキャット(8ヶ月、女の子、クロエちゃん) |
多頭飼い歴 | 7か月 |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
お留守番をしてもらう時に1匹じゃ寂しいかなと思い2匹目を迎えました。そしたら下の子が元気すぎて先住猫が困っていたため、年齢の近い子猫を迎えることを検討し、一目惚れで3匹目、4匹目という感じです。
―実際に2頭目以降を迎えてみていかがでしたか
周りには大変じゃない?と聞かれますが、大変さは変わりません。諸々の費用は倍以上になりますが、働く原動力になっていて逆に助かったりしてます。
―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。
4匹とも仲良くキャットタワーに寝ていたり、グルーミングし合ったりしています。1匹狼で動く子もいますが、基本的に仲がいいです。お迎えする前に相性が合うか店員さんに聞いてみて大正解でした!

編集後記
今回は年齢が近い4頭の猫ちゃん(日本猫、スコティッシュフォールド、ラグドール、ノルウェジャンフォレストキャット)と暮らす多頭飼い先輩さんにお話を伺いました。「諸々の費用は倍以上になりますが、働く原動力になっていて逆に助かったりしてます。」との心強い言葉に、思わず「分かる!!」と頷いてしまいました(笑)。可愛いペットたちにいつまでも安心して幸せでいてほしい、という思いが、外で頑張るエネルギーになるのですよね。今年の冬も、4頭の猫ちゃんと、目いっぱいモフモフを楽しんでくださいね♪