vol.71:もちろん1頭の時より大変なのは間違いないですが、今はそれよりも楽しい事や可愛らしさが優っています。

飼い主さまプロフィール
頭数 | 犬2頭 |
---|---|
品種 | トイプードル(3歳 、男の子、椿くん)、 ピジョンプー(1歳、男の子、楓くん) |
多頭飼い歴 | 8ヶ月 |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
上の子が仕事に行く時に後追いをするようになりました。騒ぐわけでもなく、ただ抱っこをせがむのです。
留守番の時間は長くないのですが、このまま依存に進んでしまうことへの不安や、兄弟がいたら落ち着いてくれるかなと考え、2頭目をお迎えすることにしました。

―実際に2頭目以降を迎えてみていかがでしたか
今はとても良かったと思っています。最初はヤキモチもありましたし、下の子の体調が良くなかった事もあり数ヶ月は病院通いもあり大変でした。 2倍大変というより何倍も大変な気がしました。
性格が違うので戸惑う事もありますが、上の子の後追いは一切無くなりました。 2人で遊んでいる姿を見ると、お迎えして良かったと本当に思います。
上の子は賢い事もあり、自分を人間だと思っているのでは?という行動が多く見られていましたが、下の子がきて犬っぽい遊び方をしています。もちろん1人の時より大変なのは間違いないですが、今はそれよりも楽しい事や可愛らしさが優っています。

―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。
上の子は賢く空気を読むタイプ下の子は次男という感じでヤンチャで人もワンコも大好きで飛び付いていくタイプ
最初は戸惑っていた上の子も、私と一緒に躾をしてくれますし、激しく遊びに誘われても適度に流しています(笑) 下の子は上の子が大好きにしか見えないです。

編集後記
今回は2歳違いのトイプードルとビションプーの男の子、計2頭と暮らす多頭飼い先輩にお話を伺いました。最初はお兄ちゃんが焼きもちを焼いたり戸惑った様子もあったということですが、今は良い関係性を築けているようですね。下の子がきて犬っぽい遊び方をするようになった、という点は非常に興味深いですね。本当に自分のことを人間だと思っていたのかも!(うちの愛犬はその真逆で、私のことを犬だと思っています。)