vol.1:夢は猫ちゃんいっぱいの「猫ハウス」を建てること!

飼い主さまプロフィール
頭数 | 3頭(いずれも猫) |
---|---|
品種 | ソマリ4歳、ラグドール2歳、ブリティッシュショートヘア2歳 |
多頭飼い歴 | 1年半くらい |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
単純に1頭よりも2頭の方が、先住のソマリも楽しいのでは?そして私自身も2頭が寄り添っている姿を見れるのが楽しいのでは?と思ったからです。―実際に2頭目以降を迎えてみてどうでしたか。
最初は先住猫のソマリがシャーシャー怒っていて、仲良くなれるのかな・・・?と不安でした。 わざわざ見に行ってシャー。通り過ぎ際にシャーと・・・笑ただ、新しく来た子の肝が据わっていて(笑)シャーシャー言われながらもサークル越しにちょっかいを出したりしていたので、そこは安心でした。
ワクチンが3回終わってから、初のサークル外でのご対面の時には「お兄ちゃんだぞ!!」と言わんばかりに先住猫が噛みに行ったりで、止めたほうがいいのかな・・・・と心配していましたが、猫社会のルールを教えてくれているのだと思い見守っていたら、そこからは猫プロレスをしてじゃれあったり、一緒にご飯を食べたりとても仲良くなってくれました。
―多頭飼いになって大変だったことは何でしょうか。
3頭目のブリティッシュショートヘアは、里親として引き取ったこともあり、もうすでに1歳超えていたので、なかなか前の2人と仲良くなれず・・・笑時間や部屋を分けて、それぞれがのびのびできる時間や、飼い主に甘えられる時間を作るようにしています!まだまだ喧嘩もしますが、みんながのびのび過ごしてくれたらいいなと思っています。

―多頭飼いになってよかったことは何でしょうか。
かわいい×3なので幸せも3倍です!あと我が家の場合は全員猫種が違うので、気分によって触り心地を選べるところです!笑「サラサラヘアーのソマリ」
「柔らかいもふもふのラグドール」
「もちもちの高級絨毯のようなブリティッシュショートヘア」
三者三様で最高の触り心地です!笑
―年齢が異なる子に対して、フードはどのように分けていますか。
小さいときは子猫用フードで分けていましたが、今は同じご飯を食べています。―多頭飼いでのごはんをあげる時の工夫、しつけ、悩みなどはありますか。
もちもちのブリティッシュショートヘアは食いしん坊で他の子の分も全部食べてしまうので、サークルの中でご飯を食べてもらっています!ただ、私が「ごはんだよー」と声をかけながら袋を持つと「ウニャー!」と言いながらサークルに入っていくので、「自分のご飯はここで食べる!」と自分でもわかっているみたいです。笑

―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住猫との相性はどうでしたか。
3頭目のブリティッシュショートヘアは1歳を超えている男の子で、かつ気が強いというか、やんちゃというか・・・なので、ほかの子たちにはちょっと嫌われています。笑でも、本気で嫌がっているという感じではなく、仲良く遊んでいるときもあるし、追いかけっこをしてじゃれあっているところも見られるので、猫ちゃんたちのペースに任せようと思っています。
―先住猫と仲良くなるのにかかった期間はどれくらいですか。
ソマリとラグドールはお迎えして2か月ぐらいで仲良くなりました!―これは用意しておいた方が良いなどのグッズはありますか。
猫用サークルは絶対にあったほうがいいです!!新しくお迎えした子と先住の子をしっかりと分けてあげること、先住の子が気になったら匂いに行けたりするけど、新しい子はちょっかいをかけられない状態を作ってあげて、先住のこのペースに合わせて少しずつ仲良くさせてあげるには、必須アイテムです!

―多頭飼いを検討している方、悩んでいる方へ一言アドバイスをお願いします
私は猫ちゃんが増えたから大変・・・って思ったことは一度もありません!むしろ夢は猫ちゃんいっぱいの猫ハウスを建てることです!笑ただ、人間界には人間界のルールがあるように、猫界には猫界のルールがあります。
「早く仲良くなってほしい!」と人間が思うことは当たり前ですが、猫ちゃん達にはそれぞれのペースがあるので、人間はそれを見守ってあげてください! そして、猫様達の召使いとして(笑)、もう何頭増えても全員を全力で甘やかしてあげてください!笑
編集後記
「人間界には人間界のルールがあるように、猫界には猫界のルールがある」。なるほど!もちろんみんなすぐに仲良くなってくれたら嬉しい!と飼い主は思いますが、猫ちゃんたちのペースに任せるということも大事なんですね。 三者三様の触り心地も羨ましいです。夢の猫ハウス!叶うといいですね★