vol.16:運動量が増えたことで、健康になりました

飼い主さまプロフィール
頭数 | 2頭(いずれも猫) |
---|---|
品種 | ブリティッシュショートヘアー6歳、スコティッシュフォールド2歳 |
多頭飼い歴 | 2年 |
目次
―まず、2頭目以降を迎えようと思ったきっかけを教えてください。
元々多頭飼いをしようとしたわけでは無かったんですが、運命的な出会いをした事と、一人暮らしの為お留守番中に遊べる相手がいたらいいなとは思っていたのでこのタイミングだと思い、お迎えをしました♪―実際に2頭目以降を迎えてみてどうでしたか。
一言で、良かったです!!実家にもブリがいるのですが、実家に預ける時も2匹が来ると賑やかになって家族も喜んでくれます♡
―多頭飼いになって大変だったことは何でしょうか。
苦労した記憶は無いですが、強いて言えば、おトイレのお手入れが増えた事くらいです。ですが2頭でも一日一回なので苦労とは言えないかもですね(笑)
―多頭飼いになってよかったことは何でしょうか。
良かったことは本当にたくさんあります!例えば以下のようなことでしょうか。- 交互にスリスリできる
- それぞれの個性を見ているのが楽しい
- じゃれ合ってて楽しそうにしてるのを見れたとき
- 運動量が増えるため太らない
- 健康的
- お出かけした時不安が軽減される(一緒にいるから落ち着いてくれる)
- 他の動物を怖がらない
- 一緒に芸をする姿が可愛い

―ずばり、一番皆さんが気になる点だと思うのですが、先住ペットとの相性はどうでしたか。
最初は、先住猫が『なんだこいつ』みたいな顔で動揺していました(笑)2頭目は赤ちゃんで、好奇心も強く活発な時期でしたのでしつこくて先住猫が怒り、喧嘩もよくしてました。徐々にお互い慣れてきて一緒に寝たりじゃれたりして、ベタベタでは無いですが仲良くいてくれます!たまに上の子が毛繕いをしてる姿を見るととてもほっこりします♡

――多頭飼いを検討している方、悩んでいる方へ一言アドバイスをお願いします
今は室内飼育で飼うことが多いかと思いますが、多頭飼いのメリットの一番は、運動量が増え、健康的になる事かと思います!上の子が1頭だった時よりも今の方が体重も標準になり、高いところに登ってみたり、じゃれてみたりと猫らしい動きも出てきました。 健康を維持して1日でも長く生きてほしいので、2頭目の子をお迎えして本当に良かったですよ♡
