自立心が強く、お留守番が得意なワンちゃん特集
目次
はじめに
一人暮らしや共働き世帯などで、ワンちゃんのお迎えを検討している方もいらっしゃるでしょう。その時にやはり一番気になるのは、「お留守番の時間は大丈夫だろうか」という点だろうと思います。ペットをお迎えしたならば、できることなら24時間ずっと一緒にいたい!なんて思っている方もいるかもしれません。 しかし、仕事や家事、育児などで誰しもペットを置いて外出しなければならないことはあります。
そもそもワンちゃんはそもそも1日16時間程度を睡眠に充てています。
そのため、日中、飼い主さまが会社に出かけている間はうとうと眠っていたり、気が向いたらおもちゃで遊んだりなどと自由に過ごしているものです。
心配や気がかりなことが多いとは思うのですが、ワンちゃんは本来お留守番ができる生き物です。飼い主さまとの信頼関係が築かれていれば、大きなストレスなく一人の時間を過ごすことができます。
そうはいっても、当然お留守番が大好き、なんて子はいません。
個体差はありますが、多少は寂しさを感じるものです。特に寂しがり屋や甘えん坊な犬種については、家族が不在の時間が長いとストレスを感じて心身に不調をきたすケースもあります。
もし現在のライフスタイルでは、確実に毎日ペットを長時間お留守番させなければならない、と分かっている場合は、最初からお留守番が得意な犬種を選ぶようにしましょう。
お留守番に向いている犬の3つの特徴
以下では、「お留守番に強い」と言われる犬種の持つ3つの特徴についてお伝えします。ただし、個体差や幼いころの生活環境、その後のトレーニングの影響によっても大きく異なる場合がありますのでご注意ください。自立心が強い
自立心とは文字の通り、自身で考えることができたり、行動することができるということを指します。飼い主さんがいなくても、自分自身で判断して行動できるため、ストレスや不安な気持ちを抱えづらいといわれています。落ち着きがある
もともと温厚な気質で、物事に動じない穏やかな性格であることを指します。留守中の物音や思いがけない来客、地震などの災害時にも、パニックになり長時間吠え続けるなどを避けられるといわれています。辛抱強い
忍耐強く、優しい性格の子は、飼い主さまへの忠誠心が強いので、しっかり留守を守ってくれます。訓練にも長けているため、きちんとしつけを行うことで、多くのことを学んでくれます。お留守番が「得意」でも、お留守番が「好き」な子はいない
しかし、ここで勘違いしないで頂きたいのは、だからといってお留守番が大好きなワンちゃんはいない、ということです。お留守番の時間が長く、平日はもちろん休日もほとんどの時間を一人にさせてしまう、遊んであげたり構ってあげる時間がほとんど捻出できそうにない、という状況でペットをお迎えすることが、本当にペットの幸せにつながるのか、という点はしっかり考えておかなければなりません。
しつこいようですが、自立心が強く、ひとりぼっちの時間も我慢できるからと言って、全くストレスがないという訳ではありません。寂しさや不安は多少なりとも抱えています。
特にワンちゃんはもともと群れで生活する生き物であることもあり、家族とのつながりやふれあい、共に過ごす時間を非常に重視します。
もちろん、外出しなければならず、留守番をさせる時間は生じるでしょうが、一緒にいられる時間はたくさんの愛情を注ぎ、その分沢山一緒に遊んであげるなどの努力をすることで、寂しさやストレスを極力感じさせない努力をする必要があります。